
【株投資に失敗した理由を教えてください】
日本は少子高齢化社会から超高齢化社会となり人口減少時代に転じる。
高齢化社会になるのだから介護ビジネスが拡大する。
人間は人生の1/3を寝て過ごす。
そうだ!介護ベッドのシェアを調べて国内シェアトップの会社の株を買っとけば将来ウハウハやんけ!!
で、調べると介護ベッド市場の国内シェアはパラマウントベッドとフランスベッドが2分しており他のメーカーはザコキャラだった。
雑魚は放置としてパラマウントベッドかフランスベッドか迷った。
そうか、介護ベッドは市場のパイ自体が拡大するので両方買っといても損はしない。
パラマウントベッドとフランスベッドの株を買った。
で、全然上がらない。
なんでだ?
全然上がらない。
なぜだ?
上がらない。
なぜ?
ずっと停滞してぬしろ下がってね?
何故上がらないんですか?
介護施設が出来まくって建設ラッシュでバンバン乱立してたのに介護ベッドメーカーの株価は微々たるも動かず。
意味が分かりません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
株価は単に業績予測だけでは決まりません。
直近の業績予測は、既に株価に折り込まれている場合が多いからです。
業績予測に対して更にプラスの要因が発生すれば上がるし、マイナスの要因が発生すれば下がります。
フランスベッドは介護以外の事業の比率も高いので様々な要因があると思います。
パラマウントベッドに関しては、今年6月までは順調に株価を上げていますが、その後大きく下げています。
パラマウントベッドが下げた要因が軽度の要介護への適用見直しです。
以下のページを参照。
https://ansinkaigo.jp/press/archives/6227
2018年度の介護保険改正が大きな株価の要因になっているようなので、実際の改正の内容が決まる段階で再度株価は変動すると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ANAの株これからどうなると思い...
-
TostNet3での株式の売買(売却)
-
株主の怒りについて
-
日経平均株価の著作権について
-
日経平均とダウ平均の差はどう...
-
1日の株価の変動の仕組みを教...
-
持ち株を売却することについて
-
Excel 作成したグラフが削除さ...
-
明日月曜日株価暴落ですか?
-
新聞株式欄の見方
-
なぜ飲食店の株はPERに比べて割...
-
新株予約権を行使しなかった場...
-
トータルリターンの考え方 米国...
-
ドイツ人の学位Ir.とはどういう...
-
分割: 1株 -> 0.2株とはどうい...
-
就職先の株式保有について。
-
「蓋」とは?
-
株主優待の権利が確定する月の...
-
株式投資と心理学
-
リアルタイム株価をディスクト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【SBI証券アプリ】の株価情報の...
-
30年以上前の株価を調べられる...
-
なぜ飲食店の株はPERに比べて割...
-
分割: 1株 -> 0.2株とはどうい...
-
「蓋」とは?
-
ある時点でのある数値を1とし...
-
小僧寿しって持ち帰りの寿司や...
-
PBRがマイナスになっている企業...
-
ピクセラ(6731)について 2017...
-
東京電力の株や株に詳しい方
-
東・中・西日本高速道路株式会...
-
ドイツ人の学位Ir.とはどういう...
-
就職先の株式保有について。
-
日経平均とダウ平均の差はどう...
-
日経平均をダウって言います??
-
ヤフーファイナンス株価時系列...
-
「20分ディレイ」になっている...
-
ザラ場
-
株価が動かない理由は?
-
毎日終値で買って始値で売ると...
おすすめ情報