dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1F厨房床(湿式)の仕上げを詳しく教えてください。
木造平屋(居酒屋)の改修でグリストラップ も据付予定ですが、1階なので防水なしで
表面仕上げに防水効果のある塗り床にすれば大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (2件)

申し訳ありませんが、現場確認もせずに、これ以上の


アドバイスは難しい。

一般論として・・・・・。

営業用厨房としてお考えなら、コンクリートの底盤を
作成して、防水工事を施し、押えコンクリートを施工する
のが、正攻法のように思います。

ただ、水洗いを頻繁に行うと思われ、押えコンクリートに
水勾配(1/50程度)を施し排水側溝のグレーチングに水を流すのでは、
と思います。
この時、押えコンクリートの打設厚は、水下側で、厚100で、
水上側では、厚くなります。
排水側溝の末端に、グリーストラップを設けます。

改修工事ということで、そういう考え方が、成立するのかは、
分かりません。

また、厨房の広さによっては、押えコンクリートの
乾燥収縮を防止するため、3mピッチ毎に、亀裂
誘発目地が必要になるかもしれません。

ただ、これは、現場確認有っての、事で、
余り、無責任には言えません。

尚、シンダーコンクリートとは、軽量コンクリートとも
言い、屋上の防水層の押さえに使用するコンクリートで、
1階で、下が地盤面であれば、軽量である必要が有るか
分かりません。

尚、コンクリートには、水セメント比、という考えが
あり、作業性を良くするために、水分量を多くしがちですが、
亀裂防止の観点から、少し硬めのコンクリートの方が
良いかも知れません。

可能であれば、地場の1級建築士事務所に、ご相談
されることを、お勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり防水工事は一般的に必要なのですね。
1階ではめったに防水しないとかかれている意見もあったので
質問させていただきました
詳しく教えていただきありがとうございました

お礼日時:2024/05/29 08:43

厨房塗床材で検索されると、色々出てきます。


耐摩耗、耐油、防滑、耐亀裂を注意して選ばれたら
と思います。

ただ、厨房の床で重要なのは、クラック防止です。
コンクリートの乾燥収縮によるクラックを防止するため、
ワイヤーメッシュをダブルで設置するくらいの注意が必要です。
また、床排水溝、桝周辺、特に出隅部分は、最もクラックが
入りやすいので、斜めに補強が必要です。

そのままにすると、恐らく業者は何もしないので、ワイヤーメッシュ
ダブルと出隅部に、斜め補強を指示したほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ワイヤーメッシュW入りコンクリートを100程度打って
厨房塗り床でしょうか?
アスファルトやシート防水にシンダーコンクリートまでは必要ありませんか?
重ねてご回答よろしくお願い致します

お礼日時:2024/05/28 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A