dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生に希望がないため、人生をやめる覚悟を決めたいです。まだ大学生なのに発達障害や難病があり、元気で障害もない人しかいなくて、辛いです。なんか壁を感じるし、そもそも勉強が難しいし、楽しみもないし、若いうちから元気じゃないなんて人生オワコンな気がします。大学生らしいことも難しいし、就職も厳しいし、発達の特性で周りの足を引っ張るし、ネガティブなことばかりで生きたい理由がありません。綺麗事はいりません。生きてないほうが良いですよね?

A 回答 (6件)

47歳で診断受けました。

ADHD.ASD.境界知能ありです。発達障害の特性って、どうしても出てしまう。気をつければ減りますけど、やっぱりでます。私は、「ったく、足を引っ張りやがって(怒)クソだな!」と上司に言われたことあります。ほんとにツラく、なんで生まれてきたのか…前生に何悪いことしたのか?なんて考えてました。周りに失敗を避難され、先に希望がなく、長いトンネルに入った感じです。診断受けてから2年。自分を受けいれられず「しにたいしにたい…」ばかり考えていて、生きてるけど心が死んでました。。もししんだ時に、親を悲しませる…周りに迷惑がかかる…としんだ後の事を考えて行動に移せません。でもやはり怖いのだと思いますし、しにたくはないんです。しぬ人はほんとに勇気があるなと思います。何か心のよりどころがあればと思っていましたが…職場の上司が人手不足で辞めさせてくれないのが、しねない一つの要因でもありますが…周りに迷惑や、悲しませたりしたくないと考えてから、しんではいけないと、自分の心にストップをかけています。いつもギリギリのメンタルで生きてます。「ここかる」っていう安くカウンセリングが受けられることを知り、私はよく気にいった先生と話してます。どうせ生きるなら、自分がだめだと思う思考を変えたいと思ってます。私の現状を話しました。人はあなたの生死を決められません。
    • good
    • 0

それをここで相談してるうちは大丈夫なんじゃないの

    • good
    • 0

勉強が難しいのになんで大学に入学したんだ?



大学に入学してからが勝負だぞ?

質問者は大学に入学してイキっていたんじゃないのか?

俺の人生余裕、ヌルゲーとかな

そういう考えのやつほど入学してから勝手に自滅するんだよ。
    • good
    • 0

綺麗ごとは言いません


自分で判断すらできないのであれば、そうなんじゃないの
    • good
    • 0

生きるか死ぬかはあなたの自由です。



私はここで無責任に生きろとか死ねとか言うことはできません。
    • good
    • 1

大学まで進学できているのですね、自分の為に生きれないならば、親の為にいきてください。



これはあなたを励ます為に回答したわけではありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A