dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素朴な疑問なのですが、署名活動やデモ行進を毎日のようにしている人たちって仕事はどうしているのでしょうか?

大学生なら簡単に休めるでしょうけど、デモ行進に参加するから仕事を休みたいと言って簡単に休めるものなんですか?

A 回答 (9件)

どんな要求のデモですか?



私もデモやストライキに参加した経験がありますが
通常は土日祝日か夜です

日中に活動しているのは右翼団体ぐらいです
彼らには本部から日当が出ています

原発反対や米軍基地反対のデモはボランティアです
以前に日当が出ていると嘘をついたネット番組が
訴えられ放送中止になりました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/16 00:48

ネトウヨは無職ですから。

    • good
    • 0

うちの親族は年金生活者で〇産党の元幹部。

暇なので年中デモや署名活動をしています。場合によっては交通費や弁当代を含む結構な手当てが出るケースもありますね。ただ日当ではなくて必要経費といってますが。すべてが手弁当ではないようです。確か東京で公金チューチューが疑われた女性保護関連のNGOは、その資金を使って沖縄の基地反対運動に参加してたって記事がありましたね。物事には必ず表と裏があります。
    • good
    • 1

日当貰ってやってますよ!

    • good
    • 1

幾ばくかの日当でてるんじゃないの?

    • good
    • 1

さすがに、毎日やっている人は


いないと思いますヨ。

有給でやったり、休日を利用
しているんでしょう。

中には、それが仕事の人も
います。

プロ市民、なんて言われ方もしていますが
バックには左側の政党がいて
お金を出しています。
    • good
    • 1

「毎日のようにしている人たち」と仰りますが、本当に同じ人が毎日やっているとお思いですか。

そういうのを見たことありますか。少々疑わしく思うんですが。

いや、宗教の勧誘なんかは同じ人が同じ場所でいつもやってます。これは私も見たことある。あの人達、間違いなくまともに働いてはいないでしょう。

では署名活動やデモに参加してる人はどうなのかってことですが。第一に、休日に活動する分には仕事とはなんらぶつかりません。

第二に、フルタイムで働いている人なら、通常は年に20日の有給休暇が取得できます。それで年に数回くらいその種の活動参加するのは、別に難しくはないはずです。

第三に、報道見る限りデモに参加してるのって大部分は老人で、彼等はもう定年退職して時間はたっぷりある御身分です。
    • good
    • 1

デモは今の生活に不満がある人なので


察しがつくと思いますよ。
    • good
    • 0

デモっ活動ってお金貰えるの知ってますか?



ホームレスやフリーターなどがお小遣い欲しさに参加していたりします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A