dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の同僚と組んで一緒に研究をする事になったのですが、ですが、2人で一緒に一つの研究をすれば実際には実質的には一人だけで研究して もう一人は何もしないという状態になります。
以前、私が他人と一緒に二人で研究した時は、相手が自分一人で考えて自分一人で進めて 私が全然何も知らないうちに勝手に研究が進んでいました。
このように 他人と組んで一緒に研究したら 実際には実質的には一人だけで研究して もう一人は何も知らない何もしないという状態になります。
だから 上司に 「他人と組んで一緒に研究したら 実際には実質的には一人だけで研究して もう一人は何も知らない何もしないという状態になるから 1人だけで研究させてくれた方が優れている。」と言いましょうか?

A 回答 (1件)

社命で研究を開始し成果がでた場合、プライオリティは貴方、


協力者、上司、研究機関の責任者、会社になるでしょう。
貴方一人の成果にはなりませんよ・・
エジソンの頃と違い、設備・人材・環境・資金はすべて企業内の
団体戦です。貴方独自の成果にするには退社して研究所を立ち上げ
成果を出すしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A