dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【会話、人間関係についての相談】

私は話すのが苦手です。
いつも学校で友達と話す時もそうなのですが、先日遠征に行った際、ネットの友達と会った時に話す事が頭の中にはあるのに、上手く文章に出来なくて、あせってぐちゃぐちゃになって、相手には理解しにくい文章になったり、結局何を言いたいのか分からなくなったり…ということが良くあります。

文章が上手くまとまらない、というのもあるのですが、自分は声が低め?で通りにくい事もあって、相手が上手く聞き取ってくれないのであまり話したくない、というのもあります。

ですが話を聞くのは大好きで得意です。
自分で言うのもなんですが、話してる時に「うん、うん、」と相槌をして、相手の会話を引き出す?ような感じで上手く接しています。

容姿も周りと比べて可愛い訳では無く、話すのも下手なのに何故かある程度友達がいます。 でも聞き上手なだけでは今後嫌われてしまうのかな…と不安しかありません。

A 回答 (3件)

世の中の多くの人は、特に女の人は自分の話ばかりしたがり、他人の話には(うわさの種には,食いつきが良いのに)あまり興味がないので、全然話を聞いていません。



だから、あなたのような聞き上手さんがいると周りの人は、助かるのです。

あなたは聞き上手なだけでは足りないと感じて,不安を覚えているようですが、それは,心配には及びません。例えば、悩みを聞いてと言われたら、多くの人は最初は力になろうと思って、じっくり聞こうとします。でもね、人の話を横やりの1本も入れずに聞くのはけっこう疲れるものです。そして、聞かれもしないのに自分の経験話をして相談に乗っているのか、自分語りをしているのかわからなくなります。

あなたの場合、自分の話をするチャンスを見つけようとしながら話を聞くわけではないので、思う存分喋らせてもらったと感じてくれた人は、あなたに好感を抱きます。

「傾聴できる人」の土台はできているのですから、次は質問上手な人を目指すと良いかも。箱を広げてあげるイメージかな。北海道に旅行しましたと言う人には「どこが良かったですか」とか。

自分のことは聞かれたときに答えたらいいでしょう。あなたはすでに人の話を引き出すワザを身につけているのですから、何も心配いらないですよ。

もうちょっと足してほしいものがあるとしたら,あなたのスマイルかな。

口角を上げる習慣をゲットできたら最強です。

話上手を目指す人はゴマンといます。だから、話し方教室に通う人がいるわけで。それなのに聞き方教室って、あまり聞いたことがないよね。傾聴ボランティアは別にしてだけど。

今のあなたのままでいいよ。あなたの一番素敵なところは、無理して(努力してとも言えるけど)ではなく、聞くことが好きだって心から言える点。

相手への関心がもてる人は聞き上手なだけではなく、観察上手。人を良く見ている人は言葉に出していちいち言わなくても汗をかいている人にはそっとハンカチを差し出せるし、さりげなく何かをしてあげられますよ。

確かに言語化する能力と意欲があれば、コミュ力最強で、世の中を上手に渡っていけます。話し上手は話題豊富で人を飽きさせません。

だけど、皆が皆話上手な人ばかりだと、言葉が溢れすぎて、沈黙を恋したくなることもあるでしょう。声が低めも欠点ではありません。私は甲高い声が苦手。落ち着いた感じの話し方が好きです。

本当に言葉が飛んじゃって頭が真っ白になったときは、その時の気持ちをリアルに実況中継すればいいの。「私、緊張しいなので、さっきまで確かに頭の中にぎゅうぎゅう詰めになっていた言葉が、手品のように全部消えちゃって、どうしましょ」って、言えばいいの。

話すのは他の人に任せて、あなたはいつものように聞いてあげればいいんですよ。それがあなたらしさでもあります。
    • good
    • 1

誰にでも苦手な事はあるし、質問者さんにはお友達も居ることだし、そんなに上手くやろうとしなくても良い気がします、


必要ない配慮や尊敬、距離感や謙虚さがあれば、話し下手さんである事は、そんなに誰も気にしないと思います。

ただ、お友達と関わっていく中で、話したい事があるけどなかなか話せない事で、お友達が質問者さんへ「何も話してくれない」とおもうのなら、話は別だとは思います。

詰まるところ、質問者さんはそこを心配しているのかな…?と、おもうけど、だからと言って無理は続かないので、
もし、これが心配であれば、少しずつ小出しに話せるようになると良いのかも…?とは、思います。

してみると良いかも…?な事。
1、本当は話したかった内容を、スマホのメモに普段通り(まとめようと考えずに)にまずは入力をする

2、その中ならひとつだけ、いちばん伝えたい事を選ぶ

3、その事だけを伝えるべく文章を作成する

これを習慣化するとたぶん慣れてきて、実際に話すときも少しずつまとまるかも。
(話す時はすぐに答えなくても良い。少し考えるか、考える時間があまりにも長くなりそうな時は、適当にその場を流す)

例文…
私は話すのが苦手です。
いつも学校で友達と話す時もそうなのですが、先日遠征に行った際、ネットの友達と会った時に話す事が頭の中にはあるのに、上手く文章に出来なくて、あせってぐちゃぐちゃになって、相手には理解しにくい文章になったり、結局何を言いたいのか分からなくなったり…ということが良くあります。

訂正文
友達と話すときに、頭の中で話したいことが沢山あり過ぎて、言葉がまとまらなくて、話すと訳がわからない感じになってしまうことに悩んでいます。
など。
    • good
    • 1

友達がそこそこいるなら、少しぐらい嫌われても気にすることはありませんね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!