dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

格闘家の体とかはかっこいいと思うのにボディービルダーとかフィジーカーの体は気持ち悪いと思ってしまうのですが何が違うのですか?

A 回答 (7件)

機能美と、無意味な筋肉との


違いでしょう。

格闘家の身体は、闘争用に特化しており
機能美があります。

これに対し、ボディービルダーは
不必要な筋肉がゴタゴタしている
だけです。

その意味で、格闘家の身体は完全性が
高いが、ボディービルダーのそれは
完全性が低いです。

人間は、完全性に近いモノほど
格好良いと感じるように
出来ているのです。

どうしてか、といえば
それが生存にとって有利であり
必要だからです。
    • good
    • 0

強くなる為の過酷な鍛錬で身についた筋肉と、見せる事を


目的に作った筋肉の違いですわ。
後者の筋肉には瞬発力や持久力はありませんわ。
例えば↓のような方はカッコいいと言うより不気味に他
なりませんわ。
ホントですわ!!
「格闘家の体とかはかっこいいと思うのにボデ」の回答画像7
    • good
    • 0

5のsukoponです


もっといい回答浮かびましたので最初のはなかったことにして下さい

人間味のあるなしだと思います
ボディビルダーのは人間て感じがしません
爬虫類みたいです
    • good
    • 0

カッコイイと気持ち悪いの違いです

    • good
    • 0

自己満足のための筋肉は見ててキモい。


なに?この方向性を間違えたナルシスト。

 ('ω') そんだけの事じゃないかな。
(「腹筋割りたい」という人も含む)
 
筋肉も使う目的が無くて泣いてると思う。
    • good
    • 0

わかる


山男のゴツゴツした体の方がよい感じ
    • good
    • 0

ボディービルダーというのは


筋肉は体にどのようにつくかという
体を作っているだけで
格闘家は
戦うために鍛えていたら
筋肉がついたという
目的と結果という違いがあります

だから
ボディービルダーは
戦うのに強いわけではない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A