dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼の事は全てが嫌いという事はないんですが、付き合って1ヶ月すぎたくらいの時にちょうどGWが被ってその時相手は仕事が休みだったので、電話をしたいと言われて夜にほぼ毎日毎回4時間ほどしてました。
私も付き合った当初は長電話も楽しくて苦じゃなかったんですが、その期間は電話が結構しんどく感じました。
1回の電話で、毎回「可愛い」「好き」と何度も言ってきて最初は嬉しいから照れてたんですが、何度も言われすぎてもういいよって気持ちになってきてしまって彼にもそんなに言わなくてもいいよって言ったら、次の日から言わなくはなったのですが、その代わりに「ねぇ、気づいてないと思うけど今日可愛いって言ってないよ」とか言われてしまって、その時はさすがに引いてしまいました。
気持ちを素直に伝えてくれる事は凄く嬉しいし全く言わないより言ってくれる事の方がいいのは分かってますが、私的に可愛いとか好きってそんなに頻繁に何度も言われてしまうと新鮮さみたいな物が無くなってちょっと鬱陶しいと思ってしまいます。
GWの時に、彼は実家に帰省していてお土産買ってくるから欲しいの決めてと言われたのですが、私のお土産だけ買い忘れてきて言われた時は「まぁ、仕方ないよ」と言ったんですが、あとから冷静に考えたら意味が分からなすぎて1人で悶々と考えたりもしました。

正直上げ始めてたらキリがないくらいこう言う事がこの2ヶ月間の間にありました。
付き合ってすぐくらいにも、「もう私と別れたら次ないわ」とか言われたり1年付き合ったら同棲して2年経ったら結婚して、子供も作ろうとかまだ今後付き合い続けれるかも分からないのにそこまで考えてるんだァと思いながら話を合わせていました。

あと最大の悩みは見た目と体型が私の好みの正反対な所と彼と体の相性が最悪な所です。
彼は私の中でいったことが1度もなくて毎回自分でしていってます。それも凄く悩んで私に原因があるんじゃないかとか思い調べたりもしました。

ここまでこんなにも言ってますが、彼とは趣味が完全に同じで一緒に映画を観たりゲームをしたりするのは楽しいし、普段一緒にいる時には嫌な気持ちにはなりません。

それと、7月の私の誕生日に旅行に行く約束もしてホテルも予約してしまっているので、旅行に行ってしまったらさらに別れずらくなりそうなんです。
どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

曖昧な状況が悪循環を無意識につくってしまってると感じました。

客観的な意見としては、2か月でこの状況なので良い方向に改善する気配を感じません。
趣味の一致より価値観の一致が大事だと思います。
これ以上、曖昧にしてるとさらに悪化しかねないのかなと思うので、踏ん切りをつけた方がいい気がしました。
別れづらいとは思うのですが、内容を読んだ印象としてお互いのためにも早めがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相手は何も気づいてないと思うので、凄く言いずらくて躊躇してしまっています。

お礼日時:2024/05/31 17:19

別れを考えている時点で終わっていませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね…心の底では答えは決まっているんだと思います。

お礼日時:2024/05/31 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A