
A 回答 (37件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.37
- 回答日時:
いいえ、運です
その次に金、そして実力です
学歴は所詮『私はここまで頑張りました』という証明でしかなく、しかも有効期限はかなり短いです。学歴学歴と言う人にコンプレックス持ちが多いのはそのせいです
現実は極端な話、中学中退な人ですら活躍可能です
まあ貴方が学歴至上主義ならそれはそれで構いませんよ
No.35
- 回答日時:
昔の彼女は高卒でしたが就職活動して就職して仕事も満足してました
給与も大卒初任給以上もらえて不満も無く1人暮らしをして生きてます
僕の努めている会社は大手企業です、学歴フィルター無しで高卒でも履歴書にしっかり書いてあれば書類審査も通り面接2回して良ければ採用されます
No.32
- 回答日時:
いいえ今まで生きてきて結局世の中スポーツ経験だなと思いました
どんな高学歴でも小中高大学通して一度もスポーツ経験がなくずっと帰宅部だった人は就活もうまくいかないし社会に出た後も周囲との人間関係が上手く築きにくいということに気づきました
No.31
- 回答日時:
最近、「地頭が良い」という表現がありますね。
理解力や応用力が高く、正解のない問題・課題に対して、知恵を絞って対処する力です。 これは、学歴や資格試験合格にような肩書きではない、正解です。
転職で成功する人に、時々見かけます。
また、企業内でも「出身大学を尋ねる」という行為は、個人情報や偏見などの観点で、かなり嫌われるようになりました。
20年前、30年前に比べると、確実に、学歴社会という言葉からは、脱しつつあると思います。
No.29
- 回答日時:
日本って学歴社会なのに東大が世界27位ってマジで面白いですよね笑
台湾「ダサいっすよ先輩」
中国「20年以上1億2500万人以上いるのに世界トップ10が一人も生まれない...だと?」
米国「エフラントカイッテンナヨアホノクセニ」
No.28
- 回答日時:
大學は出たけれど、就職先が合わず、
転々する人居ますよ。
わたしもいくつか変えて
今に行く。
一度に行って
決まって
そのままの人は幸運ですよ。
綺麗ごというなではありません。
合わない運なら、合う運へと
人生を変えることですよ。
Fランク卒を怨むなら
それを跳ね返して
上のランクに
自分から行くことですよ。
大學が良くても、
その先で、道が良き道ばかりと思うのは甘いですよ。
みなそれぞれに苦労をしている。
自分だけがだめだと思わないことですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の若い人は敏感なのかな?
-
専門学校行ったのに何でその職...
-
人との接し方が分からない。
-
誹謗中傷
-
外国人観光客や外国人移民
-
仕事に限界を感じる時はどのよ...
-
中学生や高校生ってマナーとか...
-
退職した職場
-
これまでの人生において、
-
非正規だからって
-
どうすれば低身長コンプレック...
-
” 暗い顔 ”で生まれて来てしま...
-
通報されるでしょうか?
-
何歳まで生きたら じゅうぶんな...
-
私の発言は非常識だったでしょ...
-
生まれて来ても どうせ死ぬのだ...
-
「飲みにも行かないから お金が...
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
こっちからなにもしていないの...
-
リュックの口が開いていたのに、、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知能、知性、学歴について
-
アルバイトですら雇ってくれません
-
高学歴の奴ほど性格が悪いのは...
-
学歴差カップル。 私は、偏差値...
-
子どもの学歴自慢する人は、そ...
-
職場の人たちに学歴は知られて...
-
どうして高学歴の人はたいした...
-
なぜ高学歴ほど人間性が高く低...
-
高学歴と低学歴の根本的な差っ...
-
飲み会やカラオケの場における...
-
高学歴の人って頭が柔らかいは...
-
正直に言って最終学歴高卒は生...
-
偏差値50ほどの地方公立大生で...
-
職場に自分より学歴の高い後輩...
-
3浪早慶でも現役MARCHより学歴...
-
幼稚な発言ばかりしててこいつ...
-
学歴で知的レベルを判定するこ...
-
高学歴でエリートまっしぐらの...
-
学歴至上主義の何がいけないの...
-
中学校の同窓会で「俺は高卒だ...
おすすめ情報