dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
会社の後輩(入社2年目)から私に「これって使って良いんでしょうか?」と相談を受けました。
社内のパソコン整備など担当する総務課の△△が、新品のタブレット端末を2台を持って来て、「〇〇プロジェクトのテストの為に買ったが、不要になったのでよかったら使ってくれ。別の1台は◇◇さんに渡して既に使ってるし」と言ってそれを置いて行ったそうです。

△△は平素からいろいろ物を買って何か怪しいと周りから思われている人物です。
とりあえずそのまま使わないようにと言って、別の総務課の人にコソっと聞いたところ、タブレット端末は稟議書など購入伺いは上がってないとのこと。しかし、そいつは△△の件には関わりたくないとその後ノータッチです。

疑問点としては以下のモノがあります。
・そのタブレット端末は正式に買ったのものなのか?
・テストの為だったら1台買えばよいのになぜ3台?
・買った台数は3台だけなのか?たくさん買って売り払ってるんじゃないのか?
・正式に買ったとしても、会社のモノを担当者レベルで別の社員に渡してよいのか?

これは何か犯罪になりますでしょうか?
私は今後どのように対応したら良いでしょうか?

A 回答 (3件)

一応会社の経費で買ったものは


必要な備品として減価償却していきます
10万で買ったものに対して税金の対象
10年たつと無価値になって税金はゼロのような計算をします 
だから購入した部品はナンバーをつけて
確認しないといけません
無価値になったものは廃棄処分したという書類がいります。
たとえ鉛筆一本でも無断で持ち出すと窃盗になります。
経理か上司に相談してください
    • good
    • 1

>総務課の△△が



ヒラの担当者ではなく、その上の総務部長に確認してください。
    • good
    • 1

普通に業務上横領でしょ


あるいは背任か
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A