dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シーツ1枚を洗濯する時、手洗いと洗濯機だとどちらの方が水道代は安上がりになりますか?
以前服を手洗いした際、意外と水の量使うなと思ったので、、

A 回答 (5件)

洗い方に依り何方も一長一短ありだと思います、洗濯機は設定の仕方次第・手洗いは洗い方濯ぎ方の仕方次第かと思います。

    • good
    • 0

手洗いだって、すすぎを3回も4回もすれば大量の水を食う。


手洗いか機械かだけでは決まらない。

手洗いの利点としては、
①一つの洗剤液を何回も使いまわしできる
②洗濯物が少量なら「うまく洗えば」洗濯機より水を使わない
ただし①は二層式洗濯機でもできるので、手洗いが有利になるのは対全自動のときだけ。
    • good
    • 1

迷わず洗濯機。

洗剤少 低水位設定で洗えば良いのでは。
    • good
    • 0

水道代以前に、手洗いであれば電気代が不要でしょう。


水道代より電気代の方が高いと思いますよ。
    • good
    • 1

つけ置き、もみ洗い、が出来る手洗いがオススメではあります。


また、すすぎも充分に出来ますね。

しかし水は沢山使いますね。
手洗いで節水する手段は、水切り・洗剤切りに脱水する時だけ洗濯機を利用する事です。
洗濯機で脱水すると、洗剤がしっかり切れます。


両者良し悪しです。
シーツなどは肌に直接触れますから、しっかりと洗剤を落としたいものです。
それによって、美肌が保たれれば化粧品などで節約出来ますからね。
また、手洗いなら電気代も多少節約できます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A