dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、高校2年生の男です。
僕は、1ヶ月前に気になる女の子(Kさん)が出来ました。
翌日から話初めて、1ヶ月の関係です。Kさんがカフェや喫茶店に行くのが好きだそうで、Kさんの地元寄りのカフェに誘いました。すると
「今のところ予定空いてる!」と言われました。

そして校外学習の時、写真を頼みましたが自分は無理だと思っていました。。しかし、Kさんと写真は撮れました。(Kさんの友達がクラスメイトと付き合っていてその子に着いていくことになって撮りました。)
それでこの前、Kさんから「やっぱり地元の子に会うかもしれんから、ここでもいい?」と言われました。

しかし、今日「申し訳ないけど、そんな仲良くないから遊ばんとかん?」と言われました。
少し調べると、上記に載せたクラスメイトと前まであまり仲が良くなかったので、「昔は○○とかあったけど今は結構いい人」のようにKさんとその友達に言ったそうで、そのクラスメイトの彼女が「前の自分」が嫌で僕のことが好きではないだそうで、Kさんに「あいつはやめとけ」などと言ったそうです。
それに上の台詞もいつものKさんメッセージの感じではないので送らせたorスマホを使って送った。の
可能性が高いです。クラスメイトとその彼女が自分の影響で別れたり、Kさんとその友達の縁に影響が出る場合もあるので、身を引くことを選びます。
それと、その友達以外の女子とは、よく話しており
「こいつは優しいし頭良い」などと先生に対しても普通に言ってました。。幸せになれず泣いてしまいました。

今が嫌すぎて将来のために、休み時間は全部勉強に割り当てるつもりですが賛成ですか?
また、気になる女の子とデートに行けなかったこと
などが原因で友達が変わり出すとどう思いますか?

A 回答 (5件)

大丈夫


君はすぐに気になる女の子ができるからね。
    • good
    • 0

勉強する場所でもありますし、人間関係を作る場所でもあります。



なのでいいことと悪いことを判断するための練習のばです。
    • good
    • 0

学校は勉強をするために行く所ですから、なんの問題もありません。

    • good
    • 0

勉強の末にどういう将来を目指すかを決めないと意味がないです。



勉強は手段であって目的ではないです。

いい学校に行くではなく、社会人としてどういう仕事をしたいのか、社会にどう貢献するかを決めないといけません。

そのための進学先が大学ではなく専門学校というのもあります。
    • good
    • 0

よくあることです。


自分がどうするか、自分で決めればいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A