dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある組織の総務部長。国家資格は何も持っていません。
組織の事務方トップという立ち位置で、最終的な責任者は会長ですが、実務トップです。
この総務部長の上に、役員会があり、役員たちは皆国家資格を持ったまともな良識と知性、品格が備わった人たちです。

こういう人間は役員の知らないところで、組織の顧問弁護士から、辞めさせたい職員の戸籍を集めています。顧問弁護士の質も悪いのでしょうけれど、そういう情報を顧問弁護士から集めている総務部長ってどう思いますか?犯罪には当たらない?
役員が知ったら、激おこ案件だと思います。

質問者からの補足コメント

  • ただ上の人が品性あるとか本当ですか?

    上の人たちの知らない所でやってるのです。
    もちろんあなたのおっしゃる、スマートな人間ほど(プーチン閣下も)汚い仕事をやらせる人をつけてますね。

    こういうことを上が知らない所で総務部長がやってるというのは
    上が知ったら不快極まりないと思うのですよね。。
    そんな組織に自分の個人情報預けたくないじゃないですか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/02 23:01

A 回答 (4件)

辞めさせたい職員の戸籍を集めています。


こんなことをしているとは・・・
こんな組織は終わってますし、激おこ案件というかなんというか・・・
困ったものですね(泣)
まぁでも、犯罪案件ですが、残念ながら犯罪には当たりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犯罪ではないんですね、、ありがとうございます。

でも本当に品格が欠落した人間ですよね。弁護士ともども。

お礼日時:2024/06/02 22:58

不思議ですね。

解雇するためにその人物の戸籍を取得するなんて考えられないです。もし、そういう理由が本当で戸籍を取得したのなら、取得された人が役所に誰が取得したかの開示請求すれば良いと思います。

しかし、いくら何でも解雇のために戸籍謄本を取得したという問題は、リスクが多すぎて弁護士もやらないと思います。組織の規定があるわけですからそれに基づいて解雇かどうかを判断すれば済む問題です。

あなたが総務部長に嘘を言われているのではありませんか。解雇のため、と言うようにです。世間は表に出ない裏で物事が決まるケースが多いです。特に大きな問題の場合はです。よって、一定の大きな組織の人間が組織の人間の個人情報を密かに入手して、いざというときに備えるのは常識です。ただし、解雇のため、というのはあまりにもお粗末すぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大前提としてお話ししますが、総務部長は、超おばかです。あなたみたいに聡明な人間ではありません。学生結婚したと言っていたはずですが、ママに指輪を買ってもらったと言ってました。よわっちい男です。

で、、本題。戸籍をとられた人は気づいてないと思いますし、総務部長は嘘を言うタイプではないので、私がカモられてるって言うわけではないと思います。

この総務部長がまとめているのは士業の団体なので、その士業ではない総務部長が、裏で弁護士から個人情報を得ていると、士業達が知ったら、もう袋叩きだと思いますよ。

解雇のためです。左のいわゆる組合(ユニオン)の弁護士さんと戦うことになった経緯から、組織の顧問弁護士は、背景を調べたくなったようです。でもあるまじき行為だと思いますよ。私はユニオンとか知らないタイプですが、、、

お礼日時:2024/06/03 21:37

問題はどの様な事由で戸籍を取得して個人の何を知りたかったのか、知っておくべきだと総務部長が判断したのか、です。



例え弁護士と言えども戸籍の請求理由が正当な理由でなければ役所は出しません。正当な理由なら、戸籍を取得しても問題なし。と、言うことになります。今回の件では正当な事由があったのだと思います。

あなたは、どうしてそう言うことを知ったのですか。総務部長の下で仕事をされているのですか。企業が、従業員などの個人情報を秘密裏に蒐集することは良くある話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解雇するために個人情報を秘密裏に蒐集したと、総務部長が私に直接話しました。
実際弁護士に依頼したかは知らないけど、戸籍から職員の自宅を訪ねたと言っていました。

お礼日時:2024/06/03 20:39

何故戸籍?


そもそもそういうのを気にする企業は入社前に取りませんか?
あご婚姻してるとかしてないとかご両親の嫡出子かどうか?ぐらいじゃないかしら。
まあ理由なき戸籍の取得は不愉快ですが犯罪ではないのですよね。
弁護士資格があれば取れますので。
ただ上の人が品性あるとか本当ですか?
品性ある人は自分で手を汚さない。
代わりに汚してくれる相手を必要とします。
辞めさせたい相手は特定の一人ではありません。
会社の全会一致の総意です。
小さな零細企業なら社長の一存があり得ますがね。
つまり知性や品性のある人も辞めさせたい人は一致します。
表だって言わないだけですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/02 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A