dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここの住人は、質問が理解出来ないことを人のせいにする人が多いのはなぜですか?

A 回答 (11件中1~10件)

私たちは質問に対し回答するわけですが、その質問自体が理解できなければ当然回答できません。

ただそれだけの話です。
    • good
    • 2

こんな質問をしているのですから、貴方の質問の仕方が悪いのですよ!



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13830406.html#googl …

そもそも質問になっていませんし、回答に対するお礼も非礼です!
良識ある人間なら、人にものを聞いたならお礼をするのが常識です。
貴方のは持論を展開したいだけにしか読めません。
    • good
    • 6

この質問も、まるで意味をなしていないですよ。

具体性がない。
    • good
    • 8

複数回答の中に2人くらい、「この人は質問の意図を理解してないな。

」感じの人が居たら、ご自身の質問文をもっと明確にする努力をするべきでしょう。
    • good
    • 2

対面での会話なら雰囲気で察するとか、身振り手振りでとかありますが


ここは文字だけ伝えなければならなので
曖昧な表現や『そのくらい察しろよ』は通用しません

また友達同士なら、相手のバックグラウンドも分かるから言わずに済む情報も多いですが、赤の他人なので貴方がどんな人なのかもわかりません

具体例や正確な情報を記載しなきゃ分からないって質問を多数見かけます

貴方の質問履歴は非公開ですから
あなたがどんな質問をして、どんなふうに通じなかったのか?
全く理解できません
これも回答者の落ち度なんでしょうか・・・・・
    • good
    • 3

質問者の文章が下手糞だからです。

    • good
    • 8

大抵の人って自分が悪いのに他人のせいにしたがりますよね



それと同じ事がここでも起きてるだけかと

結局はどちらが悪いでは無く、どちらも悪いんですよ

質問の書き方、内容を伝えられない質問者が悪く
質問の内容が理解出来ない回答者も悪い

ただそれだけです

両方が正しく噛み合った時に何の諍いもなく成立するだけですよ
    • good
    • 0

まず、誰にでも理解出来るような質問をしましょうねという事です。

    • good
    • 4

ここに住んでいる人なんかいませんよ。


ネットの世界ですからね。住めません。
    • good
    • 4

この質問の様に質問内容の詳細や具定例がなく


質問者の頭の中では完璧に把握し理解できてても
他人からは質問の意図や真意が解らん質問だからです

質問をするという行為をまず行うのは質問者なので
他人に理解して貰う努力や労力を使うのは
まずは質問者でしょう
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A