dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同居人の私の前年の年収を書く欄があり、嘘を書いてしまった
のですが、大丈夫でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 入居申込書です。
    前年、単発バイトを少しやった程度でほぼ無職
    に等しいのですが、年収70万くらいと嘘を書いて
    しまいました…。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/04 11:33
  • 何か提出を求められた場合やばいですよね…

      補足日時:2024/06/04 11:40

A 回答 (5件)

一般的に契約前の審査で収入証明を必要とされることが普通です。


大きく数字が違うと問題でしょうね。
    • good
    • 0

補足ありがとうございます。


全く問題ないですね。
気にしなくて大丈夫です。
    • good
    • 0

極端な嘘でない限りはまずバレません


と言うか実際に私が賃貸の契約の際に保証人の情報で大嘘を書いたことがあります
と言っても普通は、余程極端な嘘じゃない限りはまずバレません(例:存在しない法人の代表者名義にする)
と言うのも、賃貸の場合は、普通は年収と比較して明らかに不相応な物件でない限りはそもそも申し込みしませんし、
明らかに支払い能力が不相応だとハネられます
とどのつまり、業者も家賃をとりっぱぐれなければ文句ないわけでして、
なので多少の嘘はまずわかりません
何てったってカード会社ですら嘘を見抜けないんですから(年収を詐称して可決したことあります)
    • good
    • 0

不動産業者です。



何に書いたんですか?
入居申込時の申込書ですか?保証会社の保証申込み書ですか?
はたまた更新時の書類ですか?

入居時の申込書なら収入証明を求められることもあるので、まあ数字が違っていたところで別に問題はないですが、数字によっては審査にと取らないこともありますね。

まあ源泉徴収票とかなら数字を少しいじる方も多くいますし上手くやって下さい。

なので結論としては大丈夫ですよ、ということになります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

程度によりますが大丈夫かどうかはわかりません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A