dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん初めての一人暮らしを始めて、新生活の頃殆どのことは自分では把握して行動できていましたか?

現在二十歳で、上京して、一人暮らしを始めたわけなのですが右も左も分からない状態で、例えば口座開設に銀行に行ってもほとんど何言ってるかわかんなくて理解できないし、支払いなどもまだ把握できてなかったり、戸惑いながらなんとか生きてます。

皆さんはどうでしたでしょうか?一つずつ、失敗や恥じらいを経験し、覚えて成長していくものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

二十歳ですからそれは仕方ないのでは。


分からないのであればあなたよりも年上の誰かに聞くとかしてサポートをうければいいんじゃないでしょうかね。
いきなり銀行に行くのではなく、あなたよりも社会経験がある人に聞けばいいじゃないかと思いますよ。
学生であれば親に聞いてもいいでしょうし、職場だったら先輩などに聞いてもいいでしょう。
失敗をする前にだれかに頼ればいいんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 0

最近の若者はスマホで調べれば何でも分かるので戸惑いながらもやっていけてるのだと思います。


昔は、親や知り合いに聞いたり、一人暮らしの為の本を買って来て読むなどしないと本当になにも分かりませんでしたから。

自分で調べる癖をつければ、失敗なんかも少なく成長していけると思いますよ。
    • good
    • 1

銀行とか初物ならそこで不明点は聞いてメモするなり理解する努力を継続するべき。


例えば、就職して会社に入ったら、自分の仕事だけじゃなく、他部署との関連でわからない事が出てくる。で、上司や他部署の先輩に聞いたら教えてくれるはず。もちろん、何度も同じこと聞いてたらダメなので、メモするなり・・

あなたが30~40歳なら「何年やってんだよ・・」って言われる事を、いまはみんなが教えてくれる時期なのですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A