dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Dは空っぽですがCドライブが一杯です。何か解決策はないでしょうか。

A 回答 (6件)

C:ドライブに空き容量が無くなっている場合は、ファイルの削除もできませんから、パソコンがまともに動作しないでしょう。

少なくても 10~20% くらいは空き容量が無い上手く動作しません。

これは、C:ドライブにある 「システムフォルダ」 の 「ドキュメント」、「ピクチャー」、「ビデオ」、「ミュージック」 を、空いている D:ドライブに移しましょう。その場合、それらの容量が D:ドライブに入ることを確認して下さい。

C:ドライブから D:ドライブに 「ドキュメント」、「ピクチャー」、「ビデオ」、「ミュージック」 等を移動します。

【Windows11】デスクトップ、ドキュメントの保存場所変更方法
https://www.naporitansushi.com/windows11-desktop …

移動なので恐らく問題なく C:ドライブからこれらの 「システムフォルダ」 を移動できるでしょう。その結果、C:ドライブの空き容量が増えていると思います。それで、C:ドライブの 「ダウンロード」 のフォルダにファイルをダウンロードできるでしょう。ダウンロード以外の動作もスムーズになっていると思います。
    • good
    • 0

>PCのCドライブが使用領域100%でダウンロードなどできません。


ダウンロード先をDドライブに指定すれば良いだけ。
    • good
    • 0

Cドライブが一杯だとまとも動かせません。

動画や写真、ドキュメントなどのデーターをとにかくDドライブにフォルダを造って移してください。
ディスクのクリーンアップを行なってください。
データーの保存先をDドライブに変更してください。
    • good
    • 0

C:ドライブが一杯のままだと、動作に支障が出ますから、動画などの容量の大きいファイルをD:ドライブに移せば良いでしょう。

    • good
    • 0

ちゃんと振り分けて保存しなければね。


写真なんかDに移動したら。
Cには、システムに関係するものだけにね。
    • good
    • 0

Dドライブ内にフォルダーを作って、


ダウンロード先をそこに指定すればよいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A