dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わがままで優しいって…?


お読みいただきありがとうございます。
私は今自分の性格に悩んでます

たまたまふとTikTokで「あの娘はわがままで優しい子だから〜♪」みたいな曲が流れていましたが、わがままでも優しいってそう言われてもいい性格ってあるのかなって疑問に思いました

私は最近相手に嫌われたくないからとめんどくさいと思われたくないと寂しくても言いたいこと聞きたいことをかなり我慢してきましたが、でも最近ひどく傷ついてついに我慢してたのが溢れてつい言いたいことぶつけてしまいました。(急にこんなこと言ってごめんねと言ってから感情的にならず怒らず丁寧に伝えましたつもりです)

普段我慢強いねとか優しいとか言われることが多いですが、結局我慢できず打ち明けてる以上我慢強くないって思いました。
そして私はこのようにわがままなんです。
今回だけでなく自分の想いを伝えたあとに後悔することも過去にもありました。

こう悩んでるときにTikTokで流れてきたこの歌詞です…

「わがままで優しい」←わがままなのに優しい?こんな言葉が本当に存在するのでしょうか(泣)

私のような結局我慢できないわがまま=ずる賢くて性格悪いではないのでしょうか?

どんなキツイお言葉でもいいので正直なみなさんの意見を聞きたいです

A 回答 (2件)

ワンピースのルフィみたいな感じですかね?



海賊だけど民衆に優しいです
    • good
    • 0

あなたの我慢ってさ、自分が嫌われたくないっていう自分本意な我慢なのね。

あなただけによらず、大抵の人の我慢なんて所詮は自分のためにあるものでしかないんです。そしてその我慢も結局はお粗末で、挙句人に押し付けがましいものになるってのも、ありきたりな話しですよ。そして、自分のためにしか傷つかないし、人のために後悔したりしない。

自分本意であること、これって人のスタンダード。別に性格が悪い訳じゃないし、わがままでも、ずる賢くもない。安定のありきたりですよ。

でもね、自分本意だけじゃすまなくて、「みんなが幸せじゃなきゃ嫌!そうじゃなきゃ気がすまない」なんてことを言い出す奴がいたとしたら、どう思う?それはとんでもない欲どしさだし、とんでもないわがまま者ですよね。誰かが幸せじゃないなら私が幸せじゃないのと同じだ!ってのは、暴挙暴論甚だしいよね。

でも、その人はきっと人の為に傷付くし、人のために後悔するよね。で、きっといつも怒ってるのよ、あんた達がさっさと幸せにならないから、私もいつまでたっても不幸じゃん!ってね。

こういう人、どこの家にも1人か2人いるよね。つまり母親ってことだけど。それがいいもんか悪いもんかは、また別の話しよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています