dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオク 出品者

購入希望者からやたら電話番号教えてくださいと質問が来ます

プロフィールにも古物や連絡先書いてあります

前の方の質問にも同じような質問ありました

そちらをご覧くださいと前の方にも今回の方にも返事しました

一向に連絡きません

もしかしたら質問は別垢で同一人物かもしれません

何が目的なんですかね?

買う気が無いが個人情報入手したい!?とも考えましたが電話番号はプロフィールにでてますし

質問の回答にやたら電話番号を言わせたい質問が2件立て続けに来ました

今回の質問も前の質問で答えてるのみれば分かりますし電話番号はプロフィールに出てると回答しても一切連絡は来ないです

A 回答 (2件)

まぁネットだと人となりが見えないですし質問で相手の反応を見るとかはありますね。

買い手の時ですが高価な商品だとどうでもいいような質問をとりあえず投げることはありました。あと質問するような慎重な人はその後さらに色々調べて結局買わないため結局電話をしないとかもよくあるかと思いますよ。店頭でも説明をすごく聞いても最終的に他社で買うとか慎重な人にはよくある話かと。まぁそのまま買ってもらえる可能性もあるので私自身は良く来る質問はテンプレートにして載せたり質問で答えますけどね。書いてありますだと冷たく感じますし答える意味があまり無い気がします。まぁ顧客が多く質問を少しでも減らしたいなら敢えてそういうスタンするもありだと思いますがトラクターだとポンポンでるものでもないですし結構掛けて売られていると思いますので私なら細かく答えるかな。逆に金券みたいないつも同じ値段で売れるような商品を大量に売ってるなら接客コストを最小限にしたいので説明欄を充実させ個別の質問にはそもそも答えないかも。また評価が1000超えていれば相手も信用してくれますし相手に媚びる(トラブル時は懇切丁寧に対応しますが)必要もないかな。
    • good
    • 0

目的はあなたが丁寧な人かどうかを確かめるとかですかね。

また、私の場合そもそも電話番号を尋ねるようなことは過去1000商品以上売っていますが一度も来たことがありません。ただ車などだと電話が当たり前のようですしカテゴリによっては電話があることが普通なのかもしれません。あと、そもそもですがお店紹介やプロフィールを見て買う人なんてレアケースでしょう。もし電話番号を伝えることが一般的な商品カテなら、商品説明に書くべきに思いますよ。そうすれば、商品説明を読むタイプの人からその質問はこなくなります。まぁカテゴリによってはそもそも商品説明を読まない人が多いカテもあります。酢言うところなら来るでしょうけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。そんな意味がある可能性もあるんですね

トラクターなので電話で聞きたいということだと思いますが、質問欄に相手が返信しなければ番号は他人には見えないが、それは知らずに返信してくるかもですし、相手にしてみたら番号がわかれば良いわけなのに、その場で番号書かなくても、プロフィールに記載あるので見ていただければ分かりますと答えました

分かったはずなのに連絡は来ないです

トラクターなのでコンディションとか陸送について本当に聞きたいならかけてくるはずが、かけてこない

なら何が目的なのかなあ?と思いまして。

お礼日時:2024/06/07 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A