dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京ドリームあって東京大好きなんですけど、東京の冷たさで3ヶ月もいると、対人恐怖症みたいになってきてしまいます。どうしたらいいですか?対処法はありませんか?

A 回答 (6件)

No.4です。

長文のお礼を有難うございました。
お気持ちはよく分かりました。大都会東京で行き交う大変な人数の人たち、でも、その人たちの多くは実は地方からの出身者やその家系の人たち。言い換えれば地方の穏やかな環境のもとで育ち、親や家族とともに成長してきた人たち。だからこそ 多くの都会人たちが故郷を歌った流行歌を愛し、ふるさとを懐かしがるのです。

ですが、ご質問者様の場合は、やや状況が違うように感じました。ご家族や故郷を愛しながらも、それでいてご家族や故郷に芯から溶け込みきっていない。だから、いっそのこそ、東京という まったく異質な世界で生きてみたいとお考えになった。そんなお気持ち 分かるような気がします。

では、東京の人たちはどうか…。東京の大勢の人たち。彼らには独特の考え方があるのです。その中でもっとも明白なのは 人を批判しない、他人のことに余計な口を出さない、余計な付き合いはしない、たとえ善意からであってさえも人にアドバイスなどはしない…。

東京に住む多くの人たち、でも、出身地も違えばお育ちも違う、生活レベルもお給料も、人それぞれが なにもかもひとりひとり違う この超大集団。

だからこそ、人の良さとか温かい心、親切心、そうした自然な「善意」からであってさえも、他人への発言はともすれば誤解され、なにさ あいつ 偉そうに…などと憎まれ嫌われてしまうことも少なくないのが現実。

それゆえに、ほとんどの人が、本心では 心を開いて語り合える人を求めながら、それでいて、「もの言えばくちびる寒し…」と口を閉ざし、その結果、誰もが どこか不自然に冷ややかな雰囲気を身に着けてしまう、これが東京の姿。

ですから、No.4で書きました。口を閉ざさないこと…と。なにも余計なことを言えというのではありません。ちょっとしたひと言、これを大切にしましょう。

「こんにちは」とか「こんばんは」「暑くなりそうですね」「雨が降りそうですね」「奥さん、落ちましたよ」「あぶない、もうすぐ信号が赤になりますよ」「いつもお花がきれいですね」「バス、なかなか来ませんね」「どうぞお座りください」そのほか何でもいいんです。

誰でもいいんです、こうしたほんのひと言でいいんです。見知らぬ人にもためらわず口を開きましょう。時には、フン 余計なことを…といった顔をされることもあります。でも、そんなことでメゲてはいけません。

大都会 東京、その無味乾燥な環境の中で、自分の存在をアピールできるのは、ただひとつ、こうした簡単な言葉だけ。もし、ご質問者様がこうしたひと言を口にされましたら、ご自身もこころが温かくなり、もし、相手の方が喜んでくれたり笑顔を見せてくれたなら、ご自身にとっては一気に人生が変わるぐらいの大転換が得られるはずですよ。こうして、自分の力で都会に溶け込みましょう。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、お返事いただけていたのに、返信苦手で時間経ってました、すいません。

なんであんな冷たい感じなんでしょうね?
なんか理由とかあるんですかね?
特に東京出身者が一番警戒心強いし冷たいと思います。
でも、東京出身者最初は警戒心強いけど心を開いてくれると全く疑わなくなりますよね、それで、騙されやすくね、こいつって、よく思います。地方の人は最初から警戒心ないけど、なかなか信用しないですけどね。
ある意味、心開いた時すごくかわいいなって思います東京の人。
そして、私はその人を騙したくなってしまいます、なぜか、でも、心をガン開きにしてきた東京出身者、どう接すればいいんでしょうね?
そのまま、自分もその人には心を開いて、お互いに信頼して心を開いて一生生きていけばいいのでしょうかね?

でも、なんか、無駄すぎね?その警戒心?むしろ、お前、損じゃね?人生。って思うくらい、東京出身者って、警戒心強いですよね。
冷たいし、東京出身者。
なんで、東京出身者、こんなに冷たいんでしょうかね?
そんなに東京出身で18年間とか東京で幼少期過ごして、子どもの頃の18才までの人生でそんなに人に騙された経験何度もしたことあるんですか?って思うんですど笑

地方の人は、警戒心はないし、優しいけど、表面的にはすぐに仲良くなりますけど、なかなか人のことは信用はしないですけどね。

私も友達関係とかの経験から人のことは基本信用しませんけど、それでも、人に対してそこまで抵抗ないですけどね。

アプリで会ってもなにもされないって分かってるし、されたとしても警察に言えばいいし、そもそもアプリでなにかされるって?金ですか?殺しですか?って感じだし、金は持ってかなきゃいいんじゃない?って思うし、殺されたら仕方ないって思います。なにを警戒するのかが分かりません。
なんで東京出身者は、あんなに冷たくなるのか、人生なにがあったのか、どんな経験をしてきたのか、分かりません。信じられないです。
東京出身者はなんであんなに冷たいのですか?なんであんなに冷たくなったのですか??

お礼日時:2024/06/15 05:28

東京なんて


ツマラナイよ
人混み好きなら
ウエルカムでしょうが。

ビル見に行って楽しいの?

ショッピングも
同じ商品バカリ。(笑)

ウンザリします
まぁ3日で嫌に成ります。
仕事だから行くけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、ツマラナイっちゃ、ツマラナイですね。確かに。

ショッピングも同じものバカリですね。確かに。

そういう意味ではツマラナイし、住む必要はないです。
私も住む必要はないと思っています。

ですが、人を求めると、東京である必要があるんです。

人というのは、ハイスペックな人です。高学歴な人です。エリートの人です。
そういうのと会うために東京にいる必要があるんです。

まあ婚活のためですね。結婚のためですね。


あとは、仕事ですね。
仕事はまあ東京の方がいろんな事があって、できますよね。

電車とかも交通が発達してて便利ですから、どこにでも好きなように自分の脚で行けるのが便利ですね。自立できますね。

自分は高学歴な東大卒の人や大企業勤務の人にたくさんより容易に出会う為に東京に住んでいる必要がありますね。

たしかに、それ以外はウンザリでいいのかもしれませんね。
東京はウンザリする場所かもしれませんね。もともと。
最初からマイナスに考えてればいいんですね。あんな場所って。
ウンザリしながらも。

でも、なんか、冷たい?感じが無理で、苦手を克服したいんですけど、同じ気持ちにはなりませんか?3ヶ月間はなにも感じず幸せに暮らせるんですけど、3ヶ月経つと、体が拒絶反応みたいになるんですよ、なんか冷たさに。分かりますか?これの対処法とかありませんか?

お礼日時:2024/06/11 08:17

地方育ちの方たちは 生まれ育った村や町など近隣や地域などのレベルでの相互扶助の心とか、親密感、風習の共通性、方言やものの考え方の共通性、そうした「地域の中の一人」として成長してきたはずです。



ですが、東京をはじめ大都会ではそうした「地域の中の一人」という感覚が希薄なのです。何百万人、何千万人もの人々が、ひとりひとり自分の意志や環境に従って行動し、生活し、電車など交通機関を利用し、それぞれ好き勝手に生きているのです。

もともと都会育ちの人はそうした「自分主体」な環境を異常な状態だとは考えておりません。ですが、冒頭に書いたような環境で育った人にとっては ともすればそうした「自分主体」の環境に慣れることもなく「孤独感」を強く感じてしまい、「帰ろかな、帰るのよそうかな」と悩んでしまう人も少なくありません。

ですが逆に、人間関係の微妙さに嫌気を感じていた人にとっては、都会生活って基本「一人」なのだから「自分の思うままに自由に生きられる」と喜びを感じる人も居ますし、都会に出てから何か月かを経て、気がついてみると「自分の思うままに自由に生きられる」その自由さに開放感を感じる人も多いものです。

そして、不思議なことですが、そんな冷ややかな都会生活の中でも、学校や職場、あるいはなにかのチャンス、そうした場で、互いに分かり合え親しくできる人と出会うことがとても多いのです。これも大都会の特長なんです。

なぜなら、大都会の人たちすべてが都会育ちというわけてもない。むしろ街行く大多数の人たちが、同様に、暖かかった故郷を離れて冷ややかな都会に住んでいる人たちだからなのです。

そして、そういう気心の通じる好ましい人たちと出会れえば、突然、自分の考え方が変わるのが分かるはずです。

では、どのようにして、そんな友達に出会えるか。その答えはただひとつ。まずは自分の性格を少し変えるだけ。とにかく明るく振舞いましょう。挨拶を含めて誰かに気楽に言葉をかけましょう。

「こんにちは」「こんばんわ」「お花 綺麗ですね」「今日は暑いですね」などと人に自然に語りかけられる自分を作りましょう。その気になれば誰でもすぐにそんな人になれます。

でも、ここで注意。良い人、悪い人、都会にはいろいろな人が住んでいます。気軽に会話をする…、都会に住むにはこのことがとても大切です。でも、気を付けましょう。最初の内は親しさにのめり込んでしまわないこと。いつも、どこかで冷静で居ましょう。これが都会人の特徴なんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ確かにいつも、どこかで冷静で居るっていうのは大事なんですが。
東京出身の人の方がなんか明るく振る舞ってきて、急に冷たくするみたいな、やっぱり最低な人が多かったですね。

自分は、事務的な人間で喋らない性格だし話したいと思わないし人と話して楽しいと思ったことはないし、友達いないしそれでいいし楽だしけっこう1人行動で生きてきたタイプだったんです。東京って合ってるのかもなと思ってました。

でも、なんか人が普通は街の人って関わらないので、地方も東京も同じだと思うんですけど、やっぱり雰囲気的に地方の方が街中の雰囲気が暖かいってことなんですかね?街の雰囲気が違うんですかね?元々地方でも人と関わらない特殊な人間だったので、人なんて関わらない方がいいんです。だから、たぶん、街中の人と関わらなくていいのはいいはずなのに。

なんか最初の3ヶ月はいいんです。普通に。なにも感じないんです。でも3ヶ月が経つと、なぜか東京が無理ってなるんです。
なぜか冷たいってなるんです。

なんでなんですかね?誰とも喋らないからですかね?仕事はしてないんですけど。一応、週3くらいで人と会ってはいてその時にめっちゃ喋るんですけどね。なんか寂しくなるんですよね。やっぱり家族がいないからですかね。家に帰ったらずっと24時間1人だからですかね?うち家族嫌いなんですよ。毒親で。親ガチャ失敗で。でも、まあ普通に話すし、団欒?はするんです。母親は家族の事嫌いなので、昔からあまり喋ってはくれなかったですけど。一応喋るんです。なんか人がいると喋っちゃうんです。気分的なもので。主に喋ってるのはおばあちゃんかもしれません。昔から。なので、家族と3ヶ月間も喋らないから、だから、無理になるんですかね?東京?だとしたら、私は家族と離れるのがダメなんですかね?あ、ちなみに、前は交際してない他人の家に泊めてもらって過ごしてたので一応同棲してました。でも結局同棲して人と一緒に住んでても寂しくなりました。喋らなかったんですけど。だから、家族と離れることができない人なんですかね?家族は大事にしてる性格の良い人なんです私。でも家族は好きだとは思ったことないです。

でも家族と離れるのできない人なんですかね。大変ですね。終わってますね。
東京で過ごしたいのに、なんか苦手で、東京で過ごせないんですよね。東京苦手克服したいです。

お礼日時:2024/06/11 08:00

地方育ちの方たちは 生まれ育った村や町など近隣や地域などのレベルでの相互扶助の心とか、親密感、風習の共通性、方言やものの考え方の共通性、そ


うした「地域の中の一人」として成長してきたはずです。

ですが、東京をはじめ大都会ではそうした「地域の中の一人」という感覚が希薄なのです。何百万人、何千万人もの人々が、ひとりひとり自分の意志や環境に従って行動し、生活し、電車など交通機関を利用し、それぞれ好き勝手に生きているのです。

もともと都会育ちの人はそうした「自分主体」な環境を異常な状態だとは考えておりません。ですが、冒頭に書いたような環境で育った人にとっては ともすればそうした「自分主体」の環境に慣れることもなく「孤独感」を強く感じてしまい、「帰ろかな、帰るのよそうかな」と悩んでしまう人も少なくありません。

ですが逆に、人間関係の微妙さに嫌気を感じていた人にとっては、都会生活って基本「一人」なのだから「自分の思うままに自由に生きられる」と喜びを感じる人も居ますし、都会に出てから何か月かを経て、気がついてみると「自分の思うままに自由に生きられる」その自由さに開放感を感じる人も多いものです。

そして、不思議なことですが、そんな冷ややかな都会生活の中でも、学校や職場、あるいはなにかのチャンス、そうした場で、互いに分かり合え親しくできる人と出会うことがとても多いのです。これも大都会の特長なんです。

なぜなら、大都会の人たちすべてが都会育ちというわけてもない。むしろ街行く大多数の人たちが、同様に、暖かかった故郷を離れて冷ややかな都会に住んでいる人たちだからなのです。

そして、そういう気心の通じる好ましい人たちと出会れえば、突然、自分の考え方が変わるのが分かるはずです。

では、どのようにして、そんな友達に出会えるか。その答えはただひとつ。まずは自分の性格を少し変えるだけ。とにかく明るく振舞いましょう。挨拶を含めて誰かに気楽に言葉をかけましょう。

「こんにちは」「こんばんわ」「お花 綺麗ですね」「今日は暑いですね」などと人に自然に語りかけられる自分を作りましょう。その気になれば誰でもすぐにそんな人になれます。

でも、ここで注意。良い人、悪い人、都会にはいろいろな人が住んでいます。気軽に会話をする…、都会に住むにはこのことがとても大切です。でも、気を付けましょう。最初の内は親しさにのめり込んでしまわないこと。いつも、どこかで冷静で居ましょう。これが都会人の特徴なんですから。
    • good
    • 0

まわりに10人しか人がいなければ


お互いよく知っていて仲は良くなるでしょうが
1千万人人がいれば
人間関係は希薄になります

その中から
昔のように10人
人を選べばいいのです

知らない人と
暖かい交流をしようというのは
無謀な計画です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか、そういう深い関係の話しじゃないんですよ。

人との関わりで冷たいって感じるわけじゃなくて。

なんか、そういう対1人の関わりじゃなくて。

なんか、街中全体的に、なんか3ヶ月が経過すると東京が、なんか苦手になるんです。
なんか掴めない感じになってくるんです。

お礼日時:2024/06/11 08:04

ドリームが実現して億万長者になったんなら、人は寄ってきますよね。

冷たさは感じなくなると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも普通に街歩いてるだけじゃ億万長者かどうかなんて分からないから、冷たくしてくる人はいるんじゃないですか?
私が言ってる冷たいって深く関わる冷たいじゃなくて、街中の人の表面的な関係なのに冷たいの冷たいです。
あと、東京ドリームって、そういう意味じゃありません。いろんな東京には東京ドリームがありますよね、って意味です。

お礼日時:2024/06/08 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A