dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

徴兵がない国

A 回答 (5件)

逆です。

政府の要請によって国民が武器を持つことを強制される国こそ、人権先進国です。
    • good
    • 0

「民主主義国」という前提では、100%違います。


独裁制の国ならそうかもしれませんが、それは「政府による国民の抑圧」と同義語です。

民主主義を前提とする国家の場合、市民は国家社会の主権者であり個人主権を持つ人々です。
 このような市民が集まって、意思決定するのが民主政府で、政府は市民(国民)の総意に基づいて運営されます。

しかしこの場合、国民は「自分の社会・国家で権利を持つ人々」であり、その国を維持する義務を負います。

「国民が武器を持つこと」というのは、民主主義国家においては二つの意味があり
①自分達の国や社会を侵略し壊そうとする外敵と戦うこと
②国民の総意を無視する政府に対抗すること
ということになります。

一般的に独裁制国家は②を封じるために国民が武器を持つ権利を阻害しています。

逆に民主主義なら「国民たちは自分達の国家の運命を決める権限を有している」ので、その権限を執行する手段として「武器の所持」は原則認められるし、逆をいえば国家の要請として徴兵義務をうける、ということになります。
    • good
    • 0

真の人権先進国とは、兵役どころか納税さえない国家、つまり一切義務が無い国家ではないでしょうか。



義務はないけれども、国民が自発的に責任を持って各自がやるべきこと、できることを為す。またやってはいけないことはしない。そういう国のことかと思います。
そういう国では、多分、法律や通貨さえ不要になるでしょう。

そこまで人類の一部でも進化&深化すると良いですね。
    • good
    • 0

徴兵制が無いだけで真の人権先進国という意見ですか?


では、今の日本も真の人権先進国ですね。

江戸時代徴兵制は無かったですが、(農民が武器もつと一揆の恐れ)
士農工商の社会であって、真の人権先進国では、無かったと思います。

自由・平等・博愛くらいは、言った方がいと思います。
    • good
    • 0

意味がわかりません。



強要がされなくても禁止されないのであれば、武器を持つ自由があるわけで、武器を持つものが持たないものを虐殺することが簡単にできる国と言うことになりますね。

確かに人権を重視しているとも言えますが、安全とは言えませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A