dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
一昨年の晩秋?iPhone7が突然、通話もメールも出来なく
なり、慌ててドコモショップに駆け込みんで
(プランはアハモ)、ショップに在庫があった
サムスンのスマホ(A22 5G)に乗り換えました。
ただ、1ヶ月程前から、日によっては、メールも
通話もあまりやらないのに、朝には100%だつた
バッテリー残が夕方には40〜50%に減る日も 
あります。
日によっては、夕方でも80〜90%の事もあります。
また、日によっては、就寝時にスマホをコンセントに
繋いでも、翌朝、容量がロクに増えていません。
(日によっては、朝には容量が100%に回復して
ますが)
こんな状況ですが、今のスマホは、以前のiPhone7の
ように、突然使えなくなる事があるでしょうか。
夏には、比較的安くて大容量の、arrowsWe2に
機種変するつもりですが、それまで、このスマホを
だましだまし使う方策を教えて下さいませんか。

A 回答 (3件)

バッテリーの減りの速さは、アプリをたくさん入れていたりすると


バックグラウンドで動作しているので、バッテリーの減りが速くなったりします。
常駐アプリとか動いているのがあれば、OFFにする
通信関連で言えば、WI-FIとBluetoothをOFF

YOUTUBEにバッテリーの持ちをよくする設定方法を解説している動画があるので、YOUTUBEみたらいいと思います。

余談ですが、スマホのバッテリーで一番持ちがいいのが
AQUOS sense8なので、今だと4万円台で新品が買えますので
これがお勧めです。
あんまり使わない人だと、1週間に1回くらいの充電でいける。
    • good
    • 0

どのスマホでも故障する可能性はある。


故障して、突然使えなくなる可能性はある

そもそもスマホを購入したといっても、三星電子のGalaxy A22 5G (SM-A223DZKADCM)ですか?
NTTドコモ Galaxy A22 5G SC-56Bではないですよね?
SC-56Bってドコモのメーカーのものだから、ドコモのアプリが大量に入っている。
その中には、 my daizって豆腐のお化けが出てくるアプリが入っている。そのアプリってバッテリーを食いまくるからね・・・
無効にすれば違う

FCNT(Lenovo)のFCG02ならドコモのアプリが入っていないが、ドコモのF-52Eは、ドコモのアプリが入っているからね・・・

基本的にバッテリーの持ちを長くするなら、
5GをOFF。BluetoothをOFF、GPSをOFF、無線LANをOFF
ディスプレイの明るさを暗くする
あとは、常駐するようなアプリをOFFとかにする。
    • good
    • 0

Bluetoothがオンになっている場合は、オフにする。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A