重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

白内障の治療では全額保険診療にすると単焦点レンズになります。
多焦点レンズの方がメリットが大きく治療中や術後のリスクはそんなに変わらないと思います。何で多焦点レンズは全額保険診療にならないのでしょうか?

A 回答 (3件)

2焦点のレンティスコンフォート、乱視矯正も付いたレンティスコンフォートトーリックは保険適用ですよ。

    • good
    • 1

性能が悪いからでしょう。


多焦点レンズはすべての焦点ではっきり見えないし、フレアはかならずでるので、夜間はさらに見えずらくなるので、評判はあまりよくありません。
    • good
    • 0

簡単に言うと一般治療として適用するほど症例数などが蓄積されていないということです。



>治療中や術後のリスクはそんなに変わらないと思います
思うだけではだめで、きちんとした実績が必要です。

すでに、一部の多焦点レンズは保険適用になっていますので、徐々に適用されるレンズが増えていくと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!