
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Anker SoundCore mini ですね。
https://www.ankerjapan.com/products/a3101
取扱説明書をダウンロードしてみました。
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0508/4381/2001 …
Bluetooth や 「5. 3.5mm AUX 入力」 があり、Micro-SD カードも読み込めるようですね。一応音量の Up/Down は付いていますが、これの音量調整があまり細かくないと言うことでしょうか?
もし、Bluetooth での接続を行っている場合は、Anker SoundCore mini 側で音量を微調整したければ、内部のアンプの入力回路に、可変抵抗器を入れる必要がありますので、分解して改造が可能かどうか調べなくてはなりません。恐らく Bluetooth や 「5. 3.5mm AUX 入力」 の後のアンプ入力部分を探し出し、パターンカットと配線の追加を行い、Anker SoundCore mini の胴体部分に可変抵抗器を取り付け、それに半田付けをしなくてはなりません。
こう言った一連の作業がやれるかどうかと言う問題になると思います。これは純粋にハードウェアの改造になりますね。
"想像するに、チップ?から一旦データを取り出して PC に流して、それを解析して改修して、また元に戻す(流し込む)んでしょうが、具体的なイメージが湧きません。"
→ それは無理でしょう。そんなことをするくらいなら、パソコン側で音量調節を行って下さい。単純な話です。
あとは、内部のファームウエアを弄って、音量調整のステップ数を増やす方法ですが、これはソフトウェアの解析が必要ですので、それなりのスキルが無いとできません。また、音量調整する側のステップ数に限りがある場合は、どうにもならないかも知れません。まぁ、可能ならこれが最もスマートな方法ですけれど。
「5. 3.5mm AUX 入力」 を使っている場合に限りますが、入力にボリュームを取りつける方法で音量調整が可能です。Anker SoundCore mini の音量は最大にしておいて、このボリュームで 0~100% を調整します。音源側は、最大音量で歪まない程度の設定が良いでしょう。改造不要でできます。
http://amazon.co.jp/dp/B07MMQL43P ← ¥1,395 クラムワークス 3.5mm ヘッドホン 音量調節 延長 ケーブル 28cm 【ダイヤル式 音量調整】 Z35VC28B
No.3
- 回答日時:
音量の調整は入力側でするのが普通なのでそういう機能に成ってます。
anker sound core miniの方でするのは基盤が緻密なので難しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Bluetoothイヤホンとスマホの音量を連動させたい 1 2023/03/25 15:55
- その他(パソコン・周辺機器) PCの再生デバイス切り替え、ミュート、音量調整可能なデバイス機器があれば教えて下さい 1 2023/02/01 13:10
- 会社・職場 いつまで待てば 3 2022/08/11 09:47
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーのボリュームについて。デスクトップPC用のGATEWAY純正ボリューム付スピーカーを工場の 2 2024/01/08 21:17
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 外付けスピーカー&マイク 6 2023/09/29 17:33
- 楽器・演奏 短調の曲は、なぜ短調のハモニカでは吹けず、長調のハモニカでは完璧に吹けるのかの理由が知りたいです 4 2023/04/20 10:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか?? 去年の春 0 2023/05/07 03:34
- Windows 10 Windows10搭載の画面録画 容量を小さくする方法ありますか? 3 2022/06/21 09:45
- ビデオカード・サウンドカード Fire TV Stick 4K MAX第2世代のARCについて 2 2024/01/07 16:41
- スピーカー・コンポ・ステレオ ラジオの音量調整、抵抗挿入OK? 3 2023/08/18 09:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーアンプの消費電力について
-
PCオーディオの音量調整について
-
VUメーター(アナログ式)の図...
-
スピーカーの音量は消費電力に...
-
ラジオの音量調整、抵抗挿入OK?
-
自作真空管アンプの音が小さく...
-
秋月電子のアンプ内臓シリコン...
-
右側の音がでかい。
-
Windowsのボリュームの品質につ...
-
ラジオのボリュームを大にすれ...
-
AVアンプの音量つまみを、0dB ...
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
アース線コンセント ふた 開け方
-
「パン!」と音がして電源が切...
-
ステレオ→モノラル の変換プラ...
-
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピ...
-
スピーカーから「バチバチ」音...
-
AVアンプの保護回路
-
どこで修理をしたらいいのか・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCオーディオの音量調整について
-
スピーカーの左右の音量が違う…
-
パワーアンプの消費電力について
-
Windowsのボリュームの品質につ...
-
ボリュームついてないパワーア...
-
AVアンプの音量つまみを、0dB ...
-
オーディオやアンプのdbのことで
-
スピーカーの音量は消費電力に...
-
最もおいしい、アンプのボリュ...
-
ラジオの音量調整、抵抗挿入OK?
-
16Ωと8Ωの接続について。
-
デジタルボリュームにおけるビ...
-
VUメーター(アナログ式)の図...
-
パソコンで音楽を再生するとき...
-
自作真空管アンプの音が小さく...
-
ラジオのボリューム
-
ミニコンポなどの消費電力は使...
-
右側の音がでかい。
-
アンプの電源を切るとき・・・
-
自作真空管プリアンプのボリュ...
おすすめ情報