dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚に不安があります。
優しく歳も近い、生活や、仕事や収入も安定している方と、結婚を考えて付き合っています。

私は40歳超えており、再婚、特別な学歴や能力もなく、収入も少ないです。
不安な理由は、話していてもつまらないと感じてしまう(相手の方は少し話し下手で、〇〇に行った、天気が良かった、など話が事実ばかりで感情や考え方の部分がなくて面白いと思えない。料理を作っても特に嬉しいとか美味しいとかの言葉がない、私が話さなければ会話がなくなる時がある、など)こと、そして、見た目が好みではなく、この先相手への気持ちを保っていけるかへの不安です。

ですが、自分の条件で、この先自分が良いと思える方と結婚できる可能性も低いと思うし、体力的にも不安があり、このまま1人で今の生活を続けて年老いていくのはとてもつらいです。

彼は特別楽しいやすごくわかり合えるということはないけど、言動で嫌と思う事もあまりないです。どちらかと言うと、周りから怒られないように気を使うタイプの人です。好きな所に一緒に出かけてくれたりもします。
大事にしてくれて優しい人です。

迷う気持ちで結婚するのは失礼だし、直感でいけばこの人!と思っているわけではない事は、自分でもわかっています。
今大事にしてくれる人を感謝してそういう心を持って過ごしていけば、幸せになれるのかなとも感じます。

どちらの道を選ぶのが幸せなのか、わかりません。
どちらにしても、努力や気持ちの持ち用を見直す必要があると思います。

客観的に見て、どの選択をすればよいと思うか、ご意見をいただきたいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (18件中1~10件)

短大卒バツ1で30代で再婚出産した者です。

子どものいる家庭を持ちたいなら、今の状態で結婚すると良いかも。楽しくなりますよ。
でも、子なしで生活の安定のみを求めて結婚するのだったら、40代のうちに経済的自立ができる様、努力してみることもありです。私の40歳から45歳は子育てと資格取得の勉強の毎日でした。収入が少ないのは何が体調や介護など、理由があるのですか?なんとかならないのかなぁ。私の場合、身体がダルかったり弱くてもしっかり働いていたら、鍼灸治療とか整体、保険外治療が出来るので、かえって元気になりました。
子どもを作らないのなら自分を磨いて恋をしたり友だちと遊んだら楽しいですよー。しっかり働いて、貯蓄や積み立てNISAとかすると益々楽しいでしょ。好きな人が見つかると良いですね!
    • good
    • 0

外見が気に入らず、会話も気に入らないのになぜ付き合うことになったのか理解できません。


文面だけで判断すると、あなたと相手をつないでいるのは「安定した生活」ということになります。

いわゆる財産目当ての類ですね。
優しさなんか結婚前のタイミングではあって当然のものです。

あなたが耐えたとしても相手が耐えれるかが疑問です。
    • good
    • 0

難しい質問だなぁ。


結婚の価値観、それぞれって感じです。
再婚となると尚更????
年齢も。
若い時は、勢いで行動出来ますが(・_・;

結婚してみないと分からないというのが正直な気持ちです。
    • good
    • 0

好きな人と結婚することよりも、


結婚した人をより好きになるようにと意識を変えてみたら良いかもしれませんね、自分でも何言ってるかわかりませんが。
    • good
    • 0

安定と収入と結婚。

    • good
    • 0

あるあるの、


歳で結婚焦って、
不安要素がそれだけあるのに
結婚しようとする人。
典型的なパターンですね。

私の旦那が少し似たとこあって、
私から話さないと会話がなくなったりするよ

でも容姿がタイプでカッコいい、サプライズしてくれたり記念日は必ず祝ってくれて
下手くそで不味い料理出しても美味しいと言っておかわりまでする
口数が少ないけど、好きと愛してると毎日ありがとうを言ってくれる。

最初は口数すくないところに戸惑いがあったけど、それを上回る素敵ないい部分が沢山見れて、
旦那と結婚することに何も不満も不安も無かった

私は32で結婚したから晩婚な方だったけど、
歳の焦りじゃなくて、相手のことを心から好きで一生この人と生活共にしたい、
感謝しても仕切れないことを沢山してもらい、好きで堪らないから結婚した

沢山好きなところがあったから結婚しても今も幸せだと思う

あなたの文面見てると
相手への不満が特に目立つから、
迷ってる時点でマジでオススメ出来ない

バツが付いてもいいなら結婚してもいいと思う

嫌な部分と好きなところを天秤にかけて
嫌な部分が大きいなら辞めた方がいいよ
    • good
    • 1

結婚6年目です。


こればっかりは結婚してみないとわかりませんよ。
私も夫も最初は別にお互いタイプじゃなかったと思いますよ。お互い安月給で、同棲中はお金や家事分担のことで喧嘩ばかりでした。
けど、一緒にいる時間が長くなると性格が似てくるんですよね。趣味も似てくる。価値観が合わなくても、そういうもんかと相手を認められる。
安心や安定、安らぎが人生で1番大切なんじゃないかと思います。
好きだから愛してるんじゃなくて、愛してるから好きなんですよね。
    • good
    • 0

愛情より打算が先に立つとご自身でも感じているなら、


入籍はやめておいた方がいいと思う。
お互いの家も保持したまま、通いの恋人関係という形でもいいのでは?

本当にプラスになるか、わからないですよ。
男の方が先に体がダメになる。
介護や闘病のマイナスを抱えるだけになる可能性も大きいです。
籍を入れたり世帯を一つにしたりしたら、逃げられない。

あと、ここ数年で、私の周囲では40代50代が何人か死にました。
みんな独身男性です。
積もり積もった不摂生が一気に噴出する。
病気や介護は70、80になってからというイメージを持たない方がいいですよ、ほんと。

私の周囲には、40代の事実婚カップルけっこういます。
必ずしも籍を入れることがアンパイではないので。
    • good
    • 0

とりあえず結婚して適当に遊べる男を見つけてコッソリ遊べばいいんじゃないですかね。

    • good
    • 0

お互いに隠し事が無いくらい、素を出してみたらどうでしょう


全部出し終えたら疑う気持ちも無くなっているのでは無いでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A