
どうか お力添えをお願いいたします。
我が家は貧乏な5人家族です。
夕飯代として 母から500円を渡されたのですが
物価高の今
なかなか500円では厳しくて…。
しかも
父→脂っこいものダメ
母→肉ダメ
弟→魚ダメ
(私と妹は何でも食べられる)
と、皆 好みが違うため
何を作れば良いのか 全く検討もつきません…。
家にある調味料は
砂糖
塩
塩コショウ
醤油
お味噌(少ない)
くらいです…。
肉ダメ 魚ダメ となると
メインのおかずが何も無く…。
近所のスーパーでは
卵を1パック買うだけで 250円ほど無くなりますし…。
もう 頭がパンクしそうです…。
どうか
アイデアをお貸しいただけませんか?
A 回答 (23件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.23
- 回答日時:
冬瓜の冷やし餡掛け♪
もう少し夏本番になったら、大きい冬瓜が2分の1で300円くらいになると思いますので、食べやすいサイズに切ってお出汁で炊いて、さっと茹でた刻みオクラの和風餡かけて冷蔵庫で冷やしたら、オクラがお星さまみたいで、見た目も涼しくて美味しいですヨ♪
No.22
- 回答日時:
お揚げさんときのこ、あれば、ごぼう、人参etcで、きのこご飯 or 炊き込みご飯♪
お野菜と卵でおじやかお雑炊♪
もやしとちくわの甘酢あえとだし巻き卵♪
焼き海苔は1袋500円以上が多いですけど、たくさん入ってるので、焼き海苔、お酢+お砂糖+お塩、またはミツカンカンタン酢で酢飯を作って、卵焼きときゅうりか、カニカマときゅうりか、納豆の巻き寿司…♪
晩ごはんらしくないですけど、フレンチトースト、玉子ときゅうりのサンドイッチ♪
お酢ってたいていお砂糖やお醤油やお出汁とかプラスして使うので、ミツカンカンタン酢あると便利ですヨ(^^)
No.20
- 回答日時:
切り餅買ってきて、焼いて、
砂糖と醤油をつけて、食べるとよいです。メーカーによっては、500円しないですから。おそうめんを味噌汁に入れて、食べても美味しいです。
No.18
- 回答日時:
今日一日に限ったことではないのでしょう?
毎日ほぼろくに食べられない状態なのではないですか?
根本的なことから改善しないと栄養失調になります。
団体の名称等、視力障害者なので、少し探してみたけどよくわからなかったですが……。
子ども食堂。
フードロス対策支援。
YouTubeなどにもたまに食品のプレゼントなど行っている団体や法人があるのを見かけたりします。
市役所の福祉課などに聞いてみて、出来るだけ食料や食材を確保することから調べることをおすすめします。
ジモティーなどを利用するのも良いかもです。
事情次第で近所の方なら届けてくれることも。
なお、下に安い食材を買いておきます。
※パンの耳や半端品(パン屋さんで売ってるところも)
※卵
※モヤシ
※白滝
※豚こま肉
※餃子用の豚ひき肉
※刻み揚げ
※鶏胸肉
※ちくわやさつま揚げや肉類など値引きコーナーを見るとかなりのお得品が。時間を把握すると半額で買えるようになります。
などなど、色々工夫し、栄養をつけてください。
No.15
- 回答日時:
厚揚げ豆腐と大根を一口サイズにして、お出汁で炊いて、しめじの和風あんをかける♪
麻婆豆腐の素や麻婆茄子の素と、お豆腐、お茄子で簡単に♪
お酢と片栗粉があれば、卵とカニカマで天津飯♪
大きい輪切りの大根かお豆腐に、千切り野菜やきのこのあんをかける♪
カレールウがあれば、うどん、玉ねぎ、お揚げさんで、カレーうどん♪
かまぼこ、玉ねぎ、卵で木の葉丼♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報