
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おすましは澄んでいる汁であまり色が付いて無く中の具が見える物を言い、お吸い物は醤油等で色がついている物もいいます。
味噌汁が濁っているのに対し澄んでいる汁でおすましに成るのだと思います。おすましは吸い物の一種であり且つ吸い物の別名でも有ります。
懐石料理を思い浮かべれば分かると思いますが、鉢物、椀物、吸い物(汁物)と言う呼び名がありここでは味噌汁も吸い物(汁物)に含まれます
地方によっても呼び名が違ったり、味付けで呼び名が変わる事も有ります
例 鯛や貝類の塩味のものは潮汁と言います
なるほど、原点ですね。
吸うから吸い物。澄んでいるからすまし汁。
僕の専門で勉強している外国語では、スープは「食べる」ものになっていますが、日本では汁が主体なんですね。
醤油などで色がついていても、お椀の底が見えたら「おすまし」になるんでしょうか。そこだけちょっと疑問なんですが、それもどうでもいいことなのかな……
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
地方によって言い方が違うのだと思います
私は関東の者ですが≪お吸い物≫といってました
≪おすまし≫は料理番組とかで初めて聞いた言葉でしたので
もしかして関西は≪おすまし≫?ちゃんとした答えではありませんが
nabayoshさんはどちらの方ですか?
この回答への補足
毎回補足で申し訳ありません。
ええと、僕は関東です。
確かに関東と関西で区別できるという説は考えられますね。しかし、関西の人がどうなのか誰か言ってくれないことには……
教えて!関西の人(笑)
てなわけで、まだまだ続きます。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 教えてgooの回答者 58 2022/09/08 16:21
- 心理学 心理学のカテゴリーで割り算の質問というのも変なのかもしれませんが数学的な関心ではないので、心理学にし 1 2022/07/24 10:08
- 教えて!goo 先ほど邦楽カテゴリーで質問したことが即消されていました。 回答したことにお礼もなく、疑いの文言だけの 1 2022/10/19 20:57
- 哲学 哲学とは何ですか。 5 2023/05/12 20:45
- 教えて!goo 最近失礼なお礼をして来る人が多くないですか? 6 2023/02/24 22:45
- その他(悩み相談・人生相談) 職業訓練の面接と過去の訓練履歴 1 2022/12/10 22:42
- 大学院 【質問サイトでの質疑応答を見ていると医学カテゴリーの回答者の頭の良さが際立って高く、その次に工学カテ 5 2022/08/28 08:05
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費について 7 2023/08/18 15:00
- 環境・エネルギー資源 停車中の自動車のヘッドライト点灯 23 2023/03/01 10:14
- 教えて!goo 出来レース(グル)と思われる質問/回答があります。どう思いますか? 6 2022/06/16 22:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夕飯のメニューについて、ご相...
-
玉子豆腐 タレ無しでの食べ方
-
味噌汁よりお吸い物派の方に質...
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
揚げ物の衣
-
晩ご飯にスープを作ったのです...
-
揚げ物油で野菜炒め。。。。こ...
-
強火中火弱火の温度は何度ですか?
-
ナスを煮るとこんなにお湯が青...
-
天ぷらと串カツの違いについて
-
基本中の基本ですが・・・スク...
-
腐った食べ物でも油で揚げて食...
-
3か月前で賞味期限が過ぎた味噌...
-
うどんが塩辛い
-
フライパンに油のひき方について
-
木箱入りのそうめんが、長期間...
-
コロッケがぐちゃぐちゃに・・・
-
自家製みそが過発酵か?
-
「煮こぼす」ってなんでしょう?
-
カップラーメンの容器は、電子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夕飯のメニューについて、ご相...
-
吉野家の味噌汁
-
一番大好きな味噌汁の具は何で...
-
玉子豆腐 タレ無しでの食べ方
-
「おすまし」と「おすいもの」
-
味噌汁よりお吸い物派の方に質...
-
大根の煮物の面取りしたあとの...
-
お味噌汁の日持ち
-
味噌汁に入れるネギについて。...
-
鮭の頭の調理法(圧力鍋)
-
【みそ汁のネギ】どの位火が通...
-
〔みょうが〕の味噌汁に
-
大根の味噌汁って食べたことは...
-
豚汁にインゲンを入れるのはあ...
-
夕飯代 予算500円 5人分
-
大根の味噌汁は許せますか?
-
きゅうりの(煮物・味噌汁・す...
-
味噌汁にねぎを入れるって変で...
-
ネギの味噌汁一杯、野菜スティ...
-
みょうがのみそしる
おすすめ情報