dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土日に働いてる主婦です。
幼児と小1の子どもがおり、私が働いてる間は夫が1人で一日中子供たちを見てます。義親もよく来てくれます。実親は高齢で遠方のため手伝いは得られません。
平日は私が子どもを見てます。
子どもの疾患の都合でコンスタントに働けず平日に保育所に子を預けて働けない事が原因です。

そうすると
夫の母親達や職場の人にはパパお休みないね
って言われます。

これに私は不満があります。
それを言ったら私も休みないです。
どうして夫だけ休みないってなるのでしょうか??

また平日子どもをみる事は普通で
土日に見ることは偉いのですか?

きっと夫も内心はそのように思ってるのだと思います。
疲弊してます。
しかし私も疲弊します。

とはいえ私が平日働いてもフルで夫ほどの稼ぎは得られません。
だから人々にそう思われても仕方ないのでしょうか?
しかしずっと腑に落ちません。

質問者からの補足コメント

  • 下の子はまだ通園してない2歳児です。

      補足日時:2024/06/10 17:36

A 回答 (3件)

そっか。

。。
一軒の家で病弱な人を抱え込んだら
それだけで本当に気苦労のルツボですよね。
我が子を愛している。たとえどんな子共であっても。
親だものね。母親だもの。
されど感情を持った人間。
主様は ご主人を責める事もせず ひたすら目の前の出来事を
淡々と遣り熟している。
これって 本当にすごい事なんだと思う。
努力と忍耐以外にないですもの。
歯を食いしばって向かい合っている姿は
本当に素晴らしい事で誰にもマネできる事ではないんですよ。
それが証拠に
自分で欲しい欲しいと願って誕生させた我が子なのに
はぁ??って思うような
「毎日変わり映えせず同じことの繰り返しの育児に
嫌気がさしてくる。~。。。」まだ何か言っていたけど
テレビの報道で母親のメンタルを助けるための色んなサポート云々の
報道でした。
自分で欲しくて誕生させて しかも育児をどう考えていた?
当たり前で当然の事を遣る事に対して嫌気がさしてくる?
代り映えしない毎日?同じことの繰り返し?
冗談じゃないよね。子育て中は傍に寄り添うものは
我慢の連続が当然で育児とはそれらも含めて育児って言うのに。
そういう人がめちゃくちゃ多くなってきている世の中なのに
主様は ちゃんとできているじゃない。
お仕事抱えながら必死で戦っている。
すっごく大きな功績を残しているって事を
忘れちゃだめですよ~。
人ができないのではなく遣らない事を遣っているすごさは
今後 何が起きても動じることなく
生き延びる術を得ていると同じ事だもの。
世間はさ。言いたいこと言ううからね。
でも 私思うの。
ご主人を褒めているんじゃなくて
ご主人を動かす事が出来ている主様が褒められているんじゃないかな?
主様が 普段から ご主人に対して
それはダメとかそうじゃないでしょとか文句たらたら言ってたら
絶対に動けなくなってしまう。
ちゃ~ンと受け止めて育児をしているって事は
すべて主様の功績なんだって事。
ご主人が褒められているんじゃないんだよ。
褒められているのは主様なのよね。
ご主人は 褒められたら嬉しくなって益々遣ってくれるんじゃない?
一石二鳥って事だもの。
主様無くして今のご主人はあり得ないって事ですからね。
でも
健康が第一です。ムリをせず
たまには ファミサポにお願いして
ひとりで気ままに温泉でも浸かってきていいんですからね。
人生においてブレスは必須ですから。
すごいよ。主様 頑張り過ぎないでね。
長々とごめんなさい。
    • good
    • 0

間違っていたら ごめんなさい。


普段 ご主人は家に帰ってから何もしませんか?
主様も働いているのですよね。
お子様は 時々 園に行かれている。
主様は 確実に園生活の無い土日はお仕事ですよね。
平日も お子様を預けられるときは
働きながら
育児している
ご主人も 平日はお仕事だけど
家に帰ってくれば育児参戦。
預けられないときは主様が一日見ている
預ける時は主様もご主人もお仕事
帰ってきてから二人で育児
土日の日中は主様は育児なし
ご主人は丸二日間 育児
土日に居ない主様が
まんまる二日間 
どうしても
育児から離れているようにしか映らないから
言われちゃうのでしょうね。
疲弊しているのは 主様だけじゃないよ。
ご主人も疲弊している。
ただ人からねぎらいの言葉を言われるか言われないかの違いだけですよ。
二人ともに
同じようによく頑張っているんですよ。

>また平日子どもをみる事は普通で
>土日に見ることは偉いのですか?

こういう考え方捨てて行かないと苦しくなるだけですよ。
誰もそんな風に思っていないから。
たまたま 土日 甲斐甲斐しくご主人が育児しているから
周りは 羨ましいと思っているだけなんです。
そういうご主人と結婚して良かったねって言いたいだけなんですよ。
胸張って
言ってあげればいいよ。
「そうなんです。うちのパパさん すごく素敵ですごいんです!」ってね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
上の子は学校、下の子はまだ通園してないです。
上の子が病弱なため学校に半分も行けないため私が平日働けない状況です。

夫は平日の帰宅は子どもが寝てからが大半です。
そして朝早いため21時半には寝るので平日は何もしてないです。
とはいえ土日はあらゆることをしてくれますし掃除も得意だし良きパパです。

子どもを愛してます。しかし元々私は働くのが好きでしたので家で看病していると疲れます。
一番長い時は4ヶ月ほど完全に平日は引きこもりでした。

それでいて夫が土日家で子ども見てると周りから褒められるのが悔しい気持ちもあります。
しかし回答者様のお言葉、ご意見
気持ちが落ち着きました。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/10 17:48

それは貴女の働く能力やスキルが無いのが問題では?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A