

<参考>
以前、インターネットで、「私有地であっても、道路交通法上の「道路」にあたることはあります。
その際の判断要素ですが、不特定多数の人が利用するか、それとも一定の範囲の人しか利用しないのかが主なものとなります。
たとえば、高裁の裁判例によると、ラーメン店の駐車場やコンビニの駐車場は、私有地ではあるが「道路」にあたるとされています。他方で、月極め駐車場は「道路」にあたらないとされています。
ラーメン店やコンビニの駐車場は、不特定多数人が利用することに着目して「道路」にあたると判断されたのに対し、月極め駐車場は、契約者しか利用しないことに着目して「道路」にあたらないと判断されたと思われます。
質問です。
うちのマンションの駐車場は、月極駐車場で50台程、プラス、来客用に4台分空けてあります。
来客用の部分は、不特定多数の人が利用しているとなり、道交通法の対象となりますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
マンションの共有部になり、道交法の対象にはならないでしょう
駐車場の管理方法がずさんな結果かと想定します
もし、管理するなら使用していない時に空間を鉄製で仕組んだモノで駐車できない様にし、利用したい人は管理人に借りた鍵で仕組んだモノを開錠して畳んだ後に駐車するなどの工夫が必要でしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
道に置いてあるカラーコーンは...
-
確か交差点から5m以内に駐車場...
-
袋小路の路上駐車について
-
駐車や信号待ちでの停車中のハ...
-
道路から駐車場、駐車場から道...
-
共有の公衆用道路に継続的に駐...
-
タクシー乗り場の法的根拠?
-
違法駐車?罰金一万円払いました
-
駅前の駐車場に駐車したのに張...
-
マンション公開空地への迷惑駐...
-
タチが悪い青空駐車
-
警察の取り締まり
-
自分の家の敷地に停めて駐車違...
-
宅地周りの側溝の私用について
-
迷惑駐車を訴えたい
-
この駐車禁止の標識の適用範囲は?
-
右側駐車
-
1ひとつの駐車場に二台止めるの...
-
駐車違反にはならない?
-
駐車禁止等の標識がないところ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確か交差点から5m以内に駐車場...
-
道路から駐車場、駐車場から道...
-
道に置いてあるカラーコーンは...
-
私有地に無断駐車したらタイヤ...
-
公園の駐車違反について
-
1ひとつの駐車場に二台止めるの...
-
タクシー乗り場の法的根拠?
-
隣に月極駐車場ができました
-
車庫前の駐車は違法ではないの...
-
路上駐車をやめてほしい
-
自宅の裏が駐車場に。
-
この駐車禁止の標識の適用範囲は?
-
共有の公衆用道路に継続的に駐...
-
市指定業者の車両(業務許可車)...
-
団地内の違反駐車車両への警告書
-
対抗(反対)車線の歩道側に車...
-
道路を挟んだ向かい側の路上駐車
-
自分の家の敷地に停めて駐車違...
-
駐車協力金ってなに
-
警備業法について(車両の誘導)
おすすめ情報