dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

多分、人は情熱というものが必要な様である。
情熱とは一体何であろうか・・・?
「意思から欠落してしまった骨肉心を激しく求める衝動」かな・・・?
そして、消えた情熱を燃え上がらせるには、何が必要か・・・?

質問者からの補足コメント

  • 情熱とは・・・!?多分、正しいものの様である。
    悪事に情熱を掛ける例も見受けられるが、「他人の不幸の上に、自分の幸せを築く」部分を除外すれば、多分正しそうである。

      補足日時:2024/06/13 04:19

A 回答 (5件)

答えはきっと心のずっと奥の方にあるので、水を上げて大切に育ててください

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

お礼日時:2024/06/14 12:35

情熱とは性的衝動が人間的欲求や感情に昇華したもの。


限度を超えた性衝動は性行為をしないと収まらないように限度を超えた情熱はそれが発散されるまでそれは収まらない。
性行為によって性衝動が収まりそれによって放心するように情熱を発散させれば放心状態(消えた情熱)となる。
情熱が性衝動が昇華したものであることから消えた情熱を燃え上がらせるには性的欲求を呼び起こし性衝動を自ら呼び起こす事
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

お礼日時:2024/06/14 12:34

希望→情熱→挑戦→幸福



情熱とは希望から生まれます、
「希望を抱く事」は、神が人間にのみに与えた特権です
欲望とも言いますが、大きければ大きいほど情熱は燃え上がります。
情熱は知恵に変化し、挑戦へと進むのです
それは、
不屈の楽観主義を生み出す建設のエネルギーです
冬を絶え春を呼ぶ忍耐であり執念です
「どうせ何をしてもダメだ」と言う諦めを克服できる
我人生を励ます魔法の力です

人生という遠征に向かうにあたって、
最も大切なものは、財産でも地位でもない。
わが胸中に炎のごとく燃えたぎる
”希望と情熱と挑戦”の一念だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

お礼日時:2024/06/14 12:33

興味とは疑問です。


「なぜ?」と思う事がその本質です。

今アナタが「情熱とは?」と思っている事が興味その物ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

お礼日時:2024/06/14 12:32

哲学的ですね。



持論ですが、「情熱」の始まりは「興味」だと思います。

燃えカスを燃やす事は無理かもしれませんが、新たな情報を与えれば再熱するかもしれません。
火に薪をくべるイメージですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
興味とは何でしょうか?
一体何処から来るのでしょうか?

お礼日時:2024/06/13 04:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A