dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニで “フォーク” や “スプーン” を入れてくれてて、でも不要だったときどうしてますか?
ストックとして少したまりつつあります。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

何故かとっておきますね

    • good
    • 0

基本的に、もらわないようにしています。



スプーンは、餃子の具をすくったり、肉団子を丸めるときに使うことも多いです。(使い捨て)

あとは、防災用に置いています。
    • good
    • 0

私は聞かれる前に何もいらないです!と毎回言っています。


特にファミマとかは全て勝手に入れてくれるのでw
他の人がおっしゃるとおり、多少は災害時の時のためにまとめて置いてた方が良いかもですね。
    • good
    • 1

地震などの非常用に置いてます(⁠^⁠^⁠)

    • good
    • 1

わたしならレジで「フォークとスプーンは結構です」とお返しできそうなら返すけど、


タイミングを逃したらそのまま持ち帰ります。

災害用にとっておくといいですよ。

あと、今日は洗い物増やしたくないな…って時に使うとか
    • good
    • 0

腐る物でもないので取っておけばいつか消費しますよ。

例えば友人が遊びに来たとき等です。
    • good
    • 0

近所に配る

    • good
    • 0

レジのバイトに「箸、スプーン、おしぼり」いりますか?と聞かれませんか。

家で食べるのなら「いらない」と答えればいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コンビニ店員はだいたい聞いてくれませんね。
会計に気を取られている間に、すかさず入れてますね。
先に断れば良いのでしょうが。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/13 19:36

そのままストックしとけば良い。


停電断水した時は洗い物が出来ないので使い捨てのスプーンやフォークが活躍します。
    • good
    • 0

要らない時は要らないと言いますね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A