
No.8
- 回答日時:
一番大きな原因は、日常生活で正座をしていた時代からしない時代に変化したということでしょう。
この間に、衣食住のすべてで洋風化が進みました。ファッションも食事内容も脚の長さに影響したと思いますが、特に住環境の洋風化は正座文化をかなり破壊しました。
ただ、日本人は茶道などの伝統文化も大事にしていますので、和服の着用率は特に女性についてはまだまだ廃れてはいません。成人式の晴れ着姿や、映画やドラマの美しい和装と正座の姿。これは素晴らしく魅力的です。
脚の短い昔の日本人も、和装の姿では関係ありませんし、正座姿はまた格別なものが感じられるでしょう。
No.6
- 回答日時:
日本人の体躯向上は戦後に始まります。
昭和40年代になると、給食を含めて社会的に栄養状態がかなり改善しS50年代になると、アメリカの牛肉輸出政策もあって肉類の単価が下がり始め、日本人が動物性たんぱく質をかなり摂取するようになります。
同時期に日本の住宅事情も改善し、S50年代に建てる新築は「畳がない」ことも珍しくなくなり、S60年代には新築マンションにはほぼ畳が無く、平成に入ると、一戸建てでも畳の部屋がないほうが普通になっていきます。
つまりこの間に「正座する生活」から「椅子に座る生活」に変わったのです。
この間に若者年齢の平均身長はどんどん伸び、足の長さも比例して伸び、さらに座高も変化しました。
で、誤解を恐れずにいえば「栄養が良くなった分、大根脚は増えた」といえます。足の長さは長いですが、大根脚は決して減っていません。
(本来《大根足》は、色白の引き締まった足、という誉め言葉ですが、この分の文意にそって使用しています。)
No.1
- 回答日時:
たぶん、きっと、1960年代のツイッギーさんがきっかけ
ミニスカートで、足が細くて長くて、女性の憧れでしたよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A4 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エッチのときに
-
世の中の男性の何割くだいが足...
-
デブは電車で身を小さくする義...
-
ちゃぶ台の足を高くしたいので...
-
女性の方に質問です 行為中等に...
-
男性ってなぜ電車で足を広げて...
-
足を閉じられない・・・・・
-
電車で足を組むのは良くないの...
-
男で足の長さ76センチって短い...
-
電車で脚を組んでいる者が居た...
-
ダイエットで1日1000kcal
-
身長4センチ差ってほぼ同じです...
-
ご飯食べてもすぐお腹がすく
-
腹筋バリエーション
-
身長が伸びる時期は記録は伸び...
-
太ってる人が痩せたら身長縮み...
-
このストレッチってなんていう...
-
お腹は…すく? へる?
-
太ももを細くするには。。。
-
効果的な下半身痩せの方法知っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エッチのときに
-
世の中の男性の何割くだいが足...
-
デブは電車で身を小さくする義...
-
女性の方に質問です 行為中等に...
-
電車で足を組むのは良くないの...
-
男で足の長さ76センチって短い...
-
電車で脚を組んでいる者が居た...
-
僕は女の人の足や足裏がすきな...
-
好きな子の足の裏が見たいです...
-
足を閉じられない・・・・・
-
足に来るとは
-
男性ってなぜ電車で足を広げて...
-
寝ている時に足がふわっとする...
-
虫は何故あの細い足で身体を支...
-
脚フェチや腕が好きな人は
-
昔から足が太いのか悩みで、け...
-
男性・女性で違う、「足が太い...
-
現役女子高生です。女子高生の...
-
老害
-
地震がヤバくて寝れませんどう...
おすすめ情報