dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

53歳男です。
約40年ほど前に街にレンタルレコード店が出来ました。
足しげく通い何枚もレンタルしました。

いかにレコードに埃なく磨いて、当時の中学生ではあまり知られていないドルビーを効かせて、高音質のカセットテープに録音する。そして何回も何回も聴いて音楽の幅が広がったと思ってます。

それまでFM放送を同じ感じでDJの口数が少ない番組を探して、録音、一時停止のボタンと戦ってオリジナルテープを作ってました。

レンタルレコードはクリーナーで磨かない事やカセットテープに録音しない事とあり、犯罪行為と言われていましたので、暗黙の了解でカセットテープは沢山ありましたが、人にはその事を自慢した事はありません。

数年経って同年代の方で、レコード1000枚くらい持ってた。とかレンタルレコード店なんて邪道と言う人が周りにいました。

好きなアーティストならコツコツ小遣い貯めて買えよと言う事と思います。

1枚2800円のレコードをせっせと小遣い貯めて買うのと、レンタルレコードで、音楽の趣味の幅を広げるのは邪道でしたか?中学生では2800円を沢山買う事ができません。

同世代の方レンタルレコードはどれくらい利用しましたか?
その後のCDも入れたら500枚は借りたと思います。
よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

よく借りました。

視聴して気に入ったら買っていました。レンタルがなくなってからはあちこちの中古レコード店巡り。神戸、大阪、京都、岡山、東京、遊びに行ってもまずはレコード店からという、、
よく通いました。神戸が比較的安かった記憶。
お宝を見つけた時は超感激でしたが、中古でもあの時代はいいお値段してました。
定価よりかなり高いのもありました。
レコード祭りというのがありまして、大量に買って両手に重い袋を抱えて電車で帰りましたわ、、
今はネットで買えるので便利ですね。
    • good
    • 0

同世代です。

レンタルレコード・CDにはずいぶん通いました。
知らない音楽を聴きたい欲求が強かったので、rockin'onのレコードレビューを読んでいろいろ探すんですが、見つからないこともよくありました。
初めて買ったLPレコードがジミヘンのデビューアルバムで、ろくに知りもせず買ったのに、いまだに自分のロックヒーローはジミヘンです。
大学生になってから、都心に出るようになり、お茶の水のJanisを知ってからは週1で通って10枚くらい借りてはテープにダビングするを繰り返してました。ロック、ジャズ、ラテン、テクノ、アフリカン、現代音楽、面白そうなのは片っ端から聴いてました。Janisは普通のレコードショップよりよほど品ぞろえがよく、テクノ系はここでしかないものも多くて、ずいぶんお世話になったものです。買うお金もなかったけど、手っ取り早く探せる利点も大きかったです。
この頃はまだデータで書き込むことができなかったので、テープにダビングでしたが、データで残っていればなあ、と今になって思います。テープは一部残してありますが、もはや聴くことはないでしょうね。
大学卒業して就職してからは、普通にCD買うようになりました。今はない六本木WAVEや三軒茶屋のTSUTAYAが多かった。仕事終わりでクタクタになりながらもCDショップの試聴機にかじりついて物色してたのが懐かしいです。
    • good
    • 0

ほぼ同世代なので仰ることがビシビシ理解出来ました(笑)


自分も周りの友達もレコードよく借りてましたよ
もちろんテープに録ってました(録らない人なんていませんよ笑)
というかあれは個人で楽しむには別によくて営利目的で録音したら
いけませんという事だったと思います
とにかくカセットテープにレコードやラジオを録音しました
ラジオはNHKーFMが録音しやすかったですね
「クロスオーバーイレブン」とか
今でも何本か置いていると思います(断捨離でも捨てれません)
レコードの購入も結構しました
中1の時にビートルズに夢中になり小遣い貯めてせっせとLPを集めました
2800円!そうでした ぼくらの時代はその値段でしたね
お年玉も全部ビートルズのLP代に消えていきました
レンタルレコードは家に持って帰るのが大変で
自転車のカゴの底にタオル敷いてジャケットが
痛まないように細心の注意をはらいました
道路がガタガタだったら振動でレコードが飛んで
行かないようにゆっくり走ったりして(汗)
買って持っておきたいやつ以外は全て借りていました
全部洋楽でしたね あの頃は日本の音楽には全く興味なかったですね
もちろんCDも借りまくりましたよ(笑)!!!
    • good
    • 1

買わないのが邪道だとは言いませんが


皆がレンタルで済ますとアーティストの利益になりませんね。
一介のリスナーがそんなこと気にしなくても良いんですけど。

私は作った人の利益になって欲しいので手に入らない音源以外はレンタルしたことはありません。

アルバイトで稼げるようになった大学時代は週に2枚くらいのペースでLPを買っていました。主に輸入盤です。
好きかどうかわからない知らないアーティストをジャケットを見て買っていました。
失敗もあるし大成功もありました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中学生だったので買えませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/18 18:28

当時からもっぱらお小遣いはガンプラで消えたのでEPやLPは借りたり買えたり出来ませんでした。


FM東京の『コーセー化粧品 歌謡ベストテン』はダビングで重宝しました。
「53歳男です。 約40年ほど前に街にレン」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コーセー化粧品歌謡ベストテンもよく聞きました笑
DJが結構被るので別の番組でエアチェックしてました。ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/15 11:44

自分はその後のCD世代ですが、毎週渋谷や御茶ノ水に通い、計2,000枚はレンタルしました。

95年から10年間くらいでしょうか。今でもそれらのデータはハードディスクに入っています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。私はCDで更に借りて、最近はラインミュージックなどでダウンロードしていますが、カセットテープは残ってます。ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/14 17:51

ホンの少し年上です。


現在の人口が約25万人の地方でレンタルレコード店は市内に2軒しか無かった。
小学6年生の時に初めて借りたレコードは当時はかなり背伸びして、キング・クリムゾンの「クリムゾン・キングの宮殿」だったのを今でも覚えている。
その後は雑誌で(当時は雑誌しか情報源が無かったよね)見た洋楽レコードを時々借りるくらいだったかな。
レコードの録音禁止は地元店では聞いた事がないなぁ。
親父のステレオはテープに録音出来ないので、自分のラジカセにステレオのヘッドホンジャックからラジカセにケーブルを繋いで録音していたよ。
テープは基本的にはノーマルテープだけど、少しカッコ付けてメタルテープで録音する事もあったよ(中間のクロムテープは地方では売っている店が少なかった)。
ドルビーONで録音して再生時はOFFにすると高音がシャカシャカして結構気に入っていた。
この時のラジカセのドルビーBまでだったけど、次に買ったラジカセはドルビーCも使えたけど何か自分の耳には合わなかった。
まぁ多くの人はレンタルレコード店より友人や友人の兄弟が持っていたレコードを借りる事の方が多かったかな?
まぁ都会と違って、こちらではレンタルレコード店は何か小さなビルの一角でひっそりと営業していたので多くの人が入り浸る場所ではなかった。
高校生の時にCDが発売されたけど当時は持っている仲間は少なくて、自分は20歳の時に車にCDチェンジャーを付けたのが初のCDを聴ける物だった。
この当時はまだ友人からテープを借りて聴いたりダビングしていたね。
ちなみに会社の30代のヤツに「オートリバースって知ってる?」って聞いたら知らかったよ...

FMラジオのエアチェックは兄貴が「FMレコパル」を定期購読していたので番組を全て録音してからテープtoテープで曲だけダビングしていた。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は最初に借りたのはオフコースでした。
それ以外私が書いたかの様な内容で嬉しくなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/14 17:49

私は、エアチェック>レンタルダビング>レコード購入の順でした。


お金持ちなら、逆になるんでしょうけど。
エアチェックで、邦楽、洋楽、クラシックなど、幅広く聞いて満足してましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エアチェックですね。懐かしい言葉。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/14 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A