dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昭和のころ、私はよく、粉末のメロンソーダを飲んでいました。

現代では、サンガリアとかの1リットルや500ミリリットルの炭酸水が普及していますが、昭和のころはどうでしたか?
もし普及していたならば、いまいちな粉末ソーダを飲む必要なかったと思うんですが、飲んでいたということは、あんまり出回っておらんかったんやないですか?

ついでにうかがいますが、ミネラルウォーターはどうでしたか?
現代ではぎょうさん売られてますが、昭和のころもそうでしたか?

質問者からの補足コメント

  • >この頃は、1リットル以上と500mlのペットボトルのキャップのサイズが違います。

    そうやった気、するな。どんなやったか見てみたいな。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/19 22:19
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

自分の子供頃の55年以上前は炭酸といったら、ラムネかな。


あのビー玉で栓しているやつ。お祭りなど特別な日でしか買ってもあえなかんです。駄菓子屋でもおいていましたけど高くて当時の子供のお小遣いでは手がでませんでした。
当時の小遣いで駄菓子屋で買えるのは、粉末ジュースしかなくてそれで我慢してました。
ただ、子供頃は炭酸じゃなくて、お米屋のプラッシー、カルピスでした。
それからしばらくして、ファンタオレンジ、グレープ、コカコーラ、ペプシなど炭酸飲料で主流になりました。中学時代はよくのみましたよ。

ミネラルウォーターに関しては、日本は水道水を飲める国ですから、多くの人は水にわざわざお金出すのか風潮はかなりありましたから、普及は時間かかったと思いますよ。
自分は初めて炭酸水を飲んだのは40年前の渋谷で食事をしたときに、メニューに知らない飲料があったので興味で頼んだら炭酸水でした。正直これにこんこんなお金払うだと記憶があります。その時は彼女の前だったので美味しいと強がってましたけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>当時の小遣いで駄菓子屋で買えるのは、粉末ジュースしかなくてそれで我慢してました。
ただ、子供頃は炭酸じゃなくて、お米屋のプラッシー、カルピスでした。
それからしばらくして、ファンタオレンジ、グレープ、コカコーラ、ペプシなど炭酸飲料で主流になりました。

初めはラムネと粉末ジュースしかなくて、そのあとでコーラやファンタが出てきたということですか?
そうですね、粉末は、お金がないゆえにしょうがなく飲むものでしたよね。


そうですね、ミネラルウォーターは今でも買うのはちょっとあほらしいです。


そうですか、四十年前は炭酸水はメジャーではなかったんですね。メニューには、クラブソーダとかいう名前で書かれていたかもしれませんね。まあ、飲食店で飲むと、場所代も払いますから、高くはなりますよね。



勉強になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/15 10:32

粉末のジュース、懐かしいですね。


苺とメロンがあったような気がします。
親せき宅ご馳走になり、シュワシュワするのが珍しく、母に頼んで購入してもらい缶詰のさくらんぼを入れてみたりしました^^
アイスクリームがあるときはアイスを入れてみたり。

1996年3月から500mlのペットボトルが発売になりました。
それ以前に1リットル(1.5ℓ?)のコーラやファンタはあったように思います。
それ以前から500mlサイズのペットボトルは販売可能でしたが何か理由があってストップがかかっていたというニュースを聞いたことがあります。
理由は努力してみましたが思い出せません。
水やお茶のペットボトルも発売になり、わざわざ水やお茶にお金を出すのかと思いました。
この頃は、1リットル以上と500mlのペットボトルのキャップのサイズが違います。
キャップのサイズが共通にになったのは東日本大震災の時(2011年)でしたでしょうか。

炭酸水ですが、戦前からハイボールというウイスキーの炭酸割が飲まれていて人気でした。
1060年代までは、全国に2000店以上あったトリスバーの看板メニューがハイボールでした。
この頃の炭酸飲料は瓶入りです。
その後、大原麗子さんの「長~く愛して」というウィスキーのCMが流行り、ウイスキーはお水で割ってじっくり飲む高級なお酒となっていき、炭酸で飲むハイボールは安いお酒となってしまい、ウイスキーの飲み方は水割りに移行しました。
ところが、平生元年、ウイスキーの等級制が廃止となり、水割りブームも終焉を迎えます。
(2008年ハイボールが復活)

現在も人気の酎ハイですが、焼酎はこれまでに3度のブームがありました。
一期は70年代~80年代初めのお湯割り。
二期は80年代半頃からの炭酸で割る「焼酎ハイボール」酎ハイです。
この頃から炭酸もペットボトルに変わっていきます。
瓶よりも軽いので輸送が楽ですからね。
蜂蜜レモンも流行っていたので、居酒屋には蜂蜜レモン割もありました。
アメリカもジンやウォッカのカクテルブームで、日本でも流行りました。
(炭酸で割るカクテルもあります)
三期は2000年に入ってから。ちょっと高級なものが流行りました。
このくらいから一般家庭でもミネラルウォーターで割るようになっていった気がします。(平成ですね)
スーパーで容器を購入し、無料で精製水が汲める機械が置かれるようになりました。
1990年代半ばから輸入のミネラルウォーターブームがあり、エビアン(ペットボトル)を持ちあるくのがおしゃれでした。

炭酸は戦前から飲まれていましたが、ミネラルウォーターは平成に入ってからですね。
日本は世界でも珍しい、水道を捻ると飲めるお水が出てくる水資源が豊かな国なのです。
ヨーロッパや東南アジアのようにお水を買う必要がなかったのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「炭酸は戦前から飲まれていましたが、ミネラルウォーターは平成に入ってからですね。
日本は世界でも珍しい、水道を捻ると飲めるお水が出てくる水資源が豊かな国なのです。
ヨーロッパや東南アジアのようにお水を買う必要がなかったのです。」

なるほど。わかりました。
炭酸水はお酒の関係で古くからあったんですね。値段もたぶん、ジュースよりは安いんでしょうね。


「その後、大原麗子さんの「長~く愛して」というウィスキーのCMが流行り、ウイスキーはお水で割ってじっくり飲む高級なお酒となっていき、炭酸で飲むハイボールは安いお酒となってしまい、」

炭酸割りより水割りのほうが高級なんですね。炭素が含まれてる分、炭酸のほうが高そうですが。



勉強になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/15 05:24

炭酸飲料は明治時代からありました。

今でいうラムネやサイダーです。

兵庫県川西市の「平野水(三ツ矢サイダー)」。
https://www.city.kawanishi.hyogo.jp/shiseijoho/s …

兵庫県宝塚市の「ウヰルキンソン炭酸」。
https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kanko/kanko …

昭和3年(1928年)キリンレモン発売。

瓶入りオレンジジュースは、昭和16年(1941年)。三井物産、三菱商事が全国発売。

缶入りオレンジジュースは、昭和29年(1954年)。明治製菓。

粉末ジュースは、昭和29年に名糖産業が輸入品を発売。

天然オレンジジュース、天然リンゴジュースは昭和32年(1957年)に発売。

同年、星崎電気がジュースの噴水が見える自動販売機を開発。
「10円噴水ジュース」として大ブームになった。

この年から主婦連が「まがい物ジュース」の追放運動を開始。

昭和33年(1958年)に無果汁の「粉末ジュース」の素を発売。粉末ジュースが大ブームとなる。

昭和33年(1958年)に東京飲料が「ファンタオレンジ」「ファンタグレープ」を発売。

昭和33年(1958年)に愛知トマト(カゴメ)が缶詰のトマトジュースを発売。


参考
『近代日本食文化年表』(小菅佳子、雄山閣、1997年)、ほか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

炭酸ジュースがあるのは知っています。

私は、炭酸水があったかどうかに疑問を持ちました。ジュースより安価なんで、それに手を加えれば安く済むんで。粉ジュースを飲んでいたのは、親が、ふつうのジュースより買ってくれやすかったからでした。でも考えてみると、粉ジュースもあんまり安くないですよね。



ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/15 05:10

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%89%E6%9C%AB …

というのが見つかった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/15 05:00

30年以上前にお爺さんの家に遊びに行った時に製造が昭和5年の炭酸入りのジュースの缶が倉庫に置いてあったから知ってるだけですね


炭酸かどうかは当時親が懐かしんで色々言ってましたからねぇ…それを少し覚えてるだけです

砂糖を直接舐めたり食べても平気なので…(汗
レモネードなども普通に舐めれます
まぁ、健康診断で警告受けてから舐めたりするのは抑えてますけど


因みに駄菓子屋でフルーツジュース又はサイダーの名称で普通に売ってますよ?
3〜5年ほど前50個入りの箱買いしましたから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昭和五年に缶ジュースあったんですね。
予想以上に古くからありますね。
ならば、兵隊さんも缶ジュースを飲んでいたんでしょうか。

駄菓子屋にあるんですか。ならば私も買うてきます。


ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/15 04:59

今は出来上がった缶入りソーダ―が


1缶50円くらいで売っているスーパーある。
ミネラルウォーターもいろんな種類が売っていますね。
昭和の頃は数無かったと思うが、
今はいつでも出来上がったものが安く買える。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事くださるのはありがたいですが、今のことはわかっております。
せっかくsoraさんが出てきはったというのに、おっしゃることは今のことでしたか。

お礼日時:2024/06/15 00:02

炭酸自体は昭和初期には既にありましたよ


いつから合ったのかは調べる気が無いので知りません

ミネラルウォーターは昭和の時代には無かったと思いますが
見てないだけかも知れません

因みに私は粉末ジュース系を粉末のまま舐めまくってました
今は40中場ですが、性格がガキンチョなので
目の前にあり、食べても良いとなったら、やはり舐めますねw
水入れるより美味しいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昭和初期って、昭和二十年くらいまでのことやと思うんですが、あなたは四十半ばやというのにどうしてわかるんですか?

そのまま舐めるのは、甘すぎるのでしないですが、炭酸が含まれてるんで、舐める人にとってはええかもしれないですね。けど、もう売ってないですよね?

ところであなたは女性ですか?
それがわかりにくい人にお礼を書くのって、けっこう困るんですよね。
女性やと思って書いたら実際は男やと、気持ち悪いですから。



ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/14 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A