dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警察庁は、知っているのですが、法務省の管轄ですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

補足



国の行政機構としては、国家公安委員会は内閣府の直下の委員会(外局相当)になります。

●行政機構図
https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/ …

内閣府の外局
・公正取引委員会
・国家公安委員会
・個人情報保護委員会
・カジノ管理委員会
・金融庁
・消費者庁
・こども家庭庁

内閣府の長は内閣総理大臣であり、国家公安委員長は他省庁の国務大臣に相当するポジションと言えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/15 04:08

内閣→内閣府→国家公安委員会→警視庁→地方機関(各県警)


です。

参考URL(国の行政機関の組織図)
https://www.jinji.go.jp/content/000001281.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても分かりやすい回答です。

お礼日時:2024/06/15 03:34

警察庁は国家の警察組織で、国家公安委員会の管轄です。

国家公安委員長は国務大臣です。

警察庁の地方支分部局として、各地方警察局があり、都道府県警察本部の指揮をとっています。
警視庁などの大きな警察本部は警察庁が直接指揮を取ります。

都道府県の警察本部は地方警察で、都道府県公安委員会の管轄です。
警視庁は東京都の警察本部です。
各地の警察署は、都道府県警察本部の所管です。

都道府県警察の警察官は、地方公務員ですが、警視正以上の階級は国家公務員になります。
警察庁採用の警察職員は、最初から国家公務員です。いわゆるキャリア組。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/15 03:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A