dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PETボトルの蓋を使って、作れる3Dプリンタは、ありますか。
3Dプリンタに原料投入口が設けられていて、そこへ必要量のPETボトルのキャップを投入すれば、溶かしてくれて、それをもとに3Dプリントしてくれるような3Dプリンタです。
ありますか。

A 回答 (5件)

結論から言うと現実的ではありません。


PETボトルの蓋はポリプロピレン(PP)製でして、PPは融点が高く熱膨張率が大きいため、一般的な熱溶解積層方式の3Dプリンタに使えませんから、粉末焼結方式にするため粉砕したり、PP樹脂フィラメントにするための押出成形機が必要になりますので、3Dプリンタと言うよりも前処理の設備が巨大な物になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3Dプリンタに使われるプラは、なんというプラですか。

お礼日時:2024/06/15 12:14

No.4です。

お礼を拝見しました。
私から述べるよりも、このページが最も詳しく解説していると思います。
https://3dprinter.co.jp/2835/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/15 13:17

ありません。


もしあったとしてもキャップ以上に丈夫なものはできないので用途が限られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/15 12:12

ありませんね。


そういう部分でお金を節約を考える方は、3Dプリンタを買ってはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/15 12:12

ありません。


3Dプリンタにかかわらず、プンリタ系の会社の儲けはインクなどの消費物ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/15 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A