
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言うとリアデフに関しては考えなくていい、となります。
タントの場合、2WDと4WDで異なります。
取扱説明書は多分、共通なのでリアデフに関しての部分は
4WDモデル用の記述だったというだけです。
L375Sは前輪駆動の2WDになります。フロントデフはミッションと一体化されています。
オイルも共用です。
なので駆動系のオイル管理はトランスミッションオイル(CVTフルード)のみです。
同型の4WDモデルはL385Sになります。
こちらは後輪用の駆動系が追加になりますからトランスファーオイルとデフオイルの管理が増えます。

No.5
- 回答日時:
最近の車は、偶に一般とは仕様の異なるオイルの指定があるので、
ディーラーで交換するか、取説を良く読む必要があります。
4WD車の時の事も取説に書いてます。(取説は包括共用)
液類やオイルは絶対に交換した方が良いですよw。
No.2
- 回答日時:
L375sのタントはFFなのでリアじゃ無くてフロントデフ。
取説はFFも4WDも共通ですから、リアなんて書いてるかもしれません。
タントはネジ外すのにネジの頭が薄くて舐める場合が多いのでディーラーに頼んだ方がいいですよ。
デフオイルも粘度が違うのもあるのでディーラーが安心ですよ。
No.1
- 回答日時:
私は余り車の構造に詳しくは有りませんが、
リアデフオイルの交換できない車種が有るとは聞いたことが有りません。
整備手帳の「サービスデーター」にリアデフオイルの「品種・容量」が記載されていると思うのですが・・・・
ただ、車種(タントは分かりません)によっては特殊工具を必要とする場合があります。
某量販店での事とありますが、車検工場やディーラーの整備工場に確認されてみられるのが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス jb23 アクスルシャフトオイルシールからのデフオイルの染み出しについて 2 2023/09/17 06:28
- 車検・修理・メンテナンス 空気圧センサー付きの車のタイヤ交換について 5 2022/09/03 16:42
- 車検・修理・メンテナンス 車のCVTオイルについて 車に詳しい方教えてください。 自動車メーカー説明書には、 CVTオイルは、 6 2023/05/19 13:17
- カップル・彼氏・彼女 彼女、親のいう事は絶対派について 4 2023/02/18 16:53
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えてください。 私が乗ってるタントなんですが、以前アクセル踏むと変な音がしたので、お世 10 2023/03/06 15:00
- 車検・修理・メンテナンス 私のクルマ(タント)は直ぐにエンジンオイルが無くなります。 昨年は走行10,000kmで4回もオイル 11 2023/01/31 23:41
- カスタマイズ(バイク) バイクショップのオイル交換について・・ 5 2022/08/19 09:05
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRの触媒 今日自動車部品販売店でファンベルトを交換して会計の時に触媒から排気が漏れてると指摘が 8 2023/01/07 19:52
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- カスタマイズ(バイク) xv400 viragoの燃費について 4 2023/09/18 11:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
レギュラーガソリンとハイオク...
-
自動車 女性は、ほとんどの人2...
-
クランクシール オイル漏れ
-
車検します。リアデフサイドシ...
-
ヤンマー船のディーゼルエンジ...
-
【ディーラーの車検時のエンジ...
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
-
フィットの不調です。 ノッキン...
-
再度質問し直します。 買って間...
-
ネクステージの無料オイル交換 ...
-
PWR?MANU?O/E?用語の意味を...
-
エンジンのピストンシリンダー...
-
タントのデフオイルについて
-
ビックスクーターの寿命
-
オイル交換、何キロオーバーま...
-
プラグホールパッキンを交換す...
-
オイル交換について。
-
コーナンの2サイクルオイル使っ...
-
走行距離5万キロでクランクシャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
マツダディーゼルエンジンCX−8...
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
-
ネクステージの無料オイル交換 ...
-
オイル交換、何キロオーバーま...
-
自動車 女性は、ほとんどの人2...
-
ホンダ車のCVTフルードのオ...
-
アスファルトにエンジンoilが漏...
-
プラグホールパッキンを交換す...
-
コーナンの2サイクルオイル使っ...
-
フィットの不調です。 ノッキン...
-
R06Aターボエンジンに5w-40は...
-
オイル交換をしたら燃費が1km落...
-
再度質問し直します。 買って間...
-
片道5キロの会社通勤です シビ...
-
軽自動車のターボ車のスズキエ...
-
レギュラーガソリンとハイオク...
-
ヤンマー ポチのオイル交換、整備
-
車のオイル交換の目安は走行距...
-
クーラントの値段の違い(選定...
おすすめ情報
サービスデータにはリヤデファレンシャルの事は書かれてるけどフロントのデファレンシャルの表記が無いんですよね。今日黄色い帽子に行って交換お願いしたら5分後に電話来て変えられませんって話でえっそんな事あるのと聞き返したら分厚い本と何かの番号言って同じタントでもできるのとできないのがあると説明されました。整備工場にも相談しようと思います。
なるほど。今意味が分かりました。と考えると私が理解できてないだけでお店にあるオイルが合わないって説明だったのかもしれませんね(汗)
無知でトルコン分かりませんがそういうのがあるんですね。トルコン付きか調べてみようと思います。合点がいきすっきりしました。ありがとうございます。
皆様のおかげで理解できました。ありがとうございます。
私も店に行く前にネットでそんな感じの画像見てたので混乱しました。リヤデフだけど入れる口は前のほうにあると書かれてた覚えですね。
どっちみちFFなので他の方が言われてるように一体型番なんでしょうね。