dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主体性がない女性って生きてて楽しいのでしょうか?鬱みたいですよね

A 回答 (6件)

人のために生きる、という本質をしっかり理解しているのですよ。


あなたはそういう気持ちがないのですか?
もし、ないなら人として欠陥がある、と言わざるを得ません。
    • good
    • 1

そうかな?


それはそれで幸せなのだと思うよ。
主体性ないのか本当は分からないし。

でもって、主体性ないと鬱とは違うんじゃないかなー。
    • good
    • 2

主体性が無いのでは無く、無いふりをするのです。


自分一人で決めた事では無いので自分だけの責任ではない。とする為です。

主体性が無い様に見えても感情はあるので気に合わない事は受け入れません。

人の為にと言いながら「尽くして苦労している自分が好き。」的な人もいます。自分を貧しい時のシンデレラにしてよっているのです。

「集団からはみ出すと行き難くてストレスの元になる。」と言いながら「集団に合わせるのがストレスだ。」とも言います。
    • good
    • 0

誰のことですか?


具体例がないとわかりません。
    • good
    • 3

女性に限らずですし、主体性を発揮するところとそうでないところもあります。

そもそも、その人が本当の意味で主体性があるのかないのかは他人には簡単に分かるものではありません。
また、その人が何に対して楽しさ、有意義さを感じるかは人それぞれなので、主体性の有無だけではわからないかと思います。
    • good
    • 2

「あなたの幸せが私の幸せ」


っていう人も沢山居るでしょうね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A