dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が働いてる会社がとんでもなくブラックです。
保育士として働いているのですが、朝の7時からイベントなどの準備をし19時まで園で仕事をしています。
そのあと主任宅にて、自動表や壁面構成などの作成を教えてもらいながら毎日次の日の朝の6時前まで解放してくれません。それが週6続き、さらに本来なら休みな日曜祝日も合同のリモート研修や先ほど言った主任宅での作成に呼ばれます。それも必ず次の日の朝方までの拘束です。

私が聞いた時も信じれなかったし今でも本音は少し信じれてません。

4年働いてますが、こんな人間全く寝てない勤務いきとれないと思っています。

このあいだ友人の両親がその職場に勤務のことで怒鳴り込む騒ぎになりました。ですが、園長は勤務のこと聞かれても仕事ですと悪びれる態度ではなかったそうです。当然の勤務だと言わんばかりの態度だと聞きました。


Facebookを園がしているのですが、そこに労基に言われていただきます。とコメントすると、会社側からするとこんな勤務してるとまずいと思うので、少し改善はしていただけるとおもいますか?それとも脅しと取られこちらが訴えられるようなことになるのでしょうか?


ご両親から相談を受け私ではわからないのでここにて質問させていただきました。
辞めたくても辞めさせてもらえない、、
友人を助けたいです。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • Facebookに労基に行きますと。記入するのは逆にこちら側らが訴えられるのですか?それをお聞きしたいです。

      補足日時:2024/06/17 06:44
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

12時間は普通だなあ。

後のことは、彼女が自宅に行く事自体が普通でないね。仕事とは言えない。行かない自由がある。書いてある通りだと、園長も寝てないよね。親が誘拐で訴えないのはなぜなんだろうね。彼女が園長に強制しているのかな。何にせよ、不可能案件だ。君バカにされてるんじゃない?
    • good
    • 0

あなたから労働基準監督署に相談なさってください

    • good
    • 0

退職すればいい話かと

    • good
    • 0

行かなければいい…


何年か前、広告会社に勤めていた女性が
長時間勤務パワハラで自殺しましたが
どうして辞めなかったのか…
辞めてしまえばいいのです。
女郎屋に売られて借金があるわけじゃないのですから…
    • good
    • 0

トンズラしか無いでしょうね...次の日の朝に実行するのです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A