dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風邪薬は抗生物質でしょうか?

A 回答 (7件)

そういう事です。


ロキソニンなどの解熱鎮痛剤で腸内細菌が死ぬ事はないですよ。
    • good
    • 1

総合風邪薬は解熱薬と鼻炎薬の複合です



抗生剤は病院で処方されますね
    • good
    • 1

抗生物質は抗生物質です。


風邪薬でも痛み止めでもありません。

ちなみに抗生物質は市販されていないので、気軽に買って飲む事は不可能なので安心して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
抗生物質をとると善玉菌も死滅してしまうとのことで気になりました。それでは、風邪薬とかロキソニン等の痛み止めを飲んでも善玉菌を殺すことは無いという事でよろしいでしょうか?

お礼日時:2024/06/17 19:01

「風邪」というのはウィルスが引き起こす「風邪症候群」のことです。


風邪薬は風邪のさまざまな症状、つまり熱や咳、鼻水などを抑える薬です。

抗生剤は、細菌を殺す薬です。
風邪薬と一緒に処方されることがありますが、風邪ウィルスには効果がありません。
    • good
    • 4

熱や咳などの症状に対して効果のある対症療法です。

    • good
    • 1

基本的には解熱鎮静剤と思いますが、抗生物質じゃないとウイルスを殺す効果はありませんね

    • good
    • 0

いいえ


解熱鎮痛薬です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
一般的な風邪薬は抗生物質ではなく、痛み止め等が抗生物質ということでしょうか?
抗生物質とると、腸内の善玉菌も死んでしまうとの事で詳しく聞きたいと思いました。教えてくれたらありがたいです‼️

お礼日時:2024/06/17 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!