dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネックレスを送ったとします。これが4万円だったら、自身の誕生日も4万相当のものを期待しますか?お互い、収入はあります。同じくらいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (13件中1~10件)

プレゼントに見返りを期待するのは野暮ってモンです。

    • good
    • 1

同じくらいとはないかな、少し安くなると思います

    • good
    • 0

その時必要そうな物を探すので金額は関係ないかな。



そんな考えは止めた方が良いと思うな。
    • good
    • 1

しません。

    • good
    • 3

プレゼントの金額に見返りを求め同額程度?


そもそも、プレゼントの語源から考えて、考えを改めてください。
    • good
    • 5

プレゼントを渡したときにお返しの事なんて考えたことなかったわー。



プレゼントは相手を喜ばせるため、笑顔をみたいから、お祝いしたいからするんだよ。

だから期待するもなにも、その時は自分の誕生日の事なんか考えてすらないよ。

たまにさ、『彼に3万の財布と高級ホテル予約して素敵なディナープレゼントしたのに、私の誕生日は1万円程度のアクセサリーだけだった!どう思いますか?』みたいな質問見かけるけど、そういうノリなの?
    • good
    • 1

常識的な感覚を(それも人により異なるものがあり、一概には言えないけど)お持ちの方であれば金額的のバランスを考え(けど、値札がついていないと金額の予想はその人の商品知識の有無に関係し、具体的にはわからないよね)値段的に同等の物をお返ししようと意識するものですが…。



けど、気持ちがそうであってもその人の経済力にも関係します。お付き合いのはじめの頃はお互い奮発し合う気持ちもありますが、(私が若かりし頃は多少収入もあり、値段に関係なく彼氏の欲しそうな物を選びましたが)チャッカリしている人もいるから、また贈り物のセンスにも関係して、たまに,勿論人によるけど、彼氏の趣味でない物をあげちゃう人もいるでしょう。恋人の誕生日プレゼントって、お金をかけるから喜ばれるかと言うとそうとも限らなくて、本当はとても難しい。

明らかにお高めのチェーンとかネックレスだと高級感にワクワクする女性も多いかもしれない。でも、あなたのように4万もかけてくれる人ばかりじゃない。アクセサリーは女性の好みに合わないと,がっかりされます。

お互い収入があっても、溜め込むのが好きな人もいれば、散財するのが好きな人もいるし、贈り物の感覚は収入の有無とはちょっと違います。

くどくど書いてしまいましたが、同等のお返しにはならないだろう、と思っていた方が良いでしょう。彼氏が自分につかってくれる金額に満足して、言いにくいけど、そこそこ美人さんで元カレ達から貰い慣れしている人も居て、ほとんどお返ししない人達も居たわ。

私事ですみませんが、元カレからもらったネックレスのことはセピア色の思い出になっても忘れられない記憶になっています。旦那には悪いけど。

東京に出張した時に買ってきてくれたネックレス2点。1点は細い木彫りの飾りがついていて、裏にわたしの名前が彫られていた。若かったんだね。

もう1点のネックレスはくれたその場で、私の首に直接つけてくれた。すごくドキドキしたの。演出効果は値段より大きかった。

私の勝手な感覚だけど、少し賢い人は、同じくらいの金額の物にしないでわざとそれよりは少し値段を落とした物にするかも。昔は(古い昭和の時代)男を立てるのか当たり前だったので、彼氏の方がお金を使ってくれたという形にしたものなの。
(高額のお返しにすると彼氏に恥をかかせる、という感覚かな)

値段より喜ばせ方の満足度により(お気に入り物だったとかレアな商品だったとか)、嫌な言い方だけどお返しの内容が決まるでしょう。

男性からの回答を期待していたなら、ごめんなさい。あまりお役に立てなかったようで。
    • good
    • 0

いいえ。

プレゼントなんですから何も期待しません。そこまであさましい気持ちで贈り物なんてしないです。
    • good
    • 6

値札をつけて同じ価値のものを返してねと告げてください


ネックレスなどはデザイン料などの付加価値がついていますから金属としての価値は低いです
プレゼントは愛情という付加価値がついています
相手があなたにそれほどの価値を見出していなければそれ以下だと思いますし
同等の見返りを求める時点で愛情ではありません。
ただの等価交換を求める商人です
    • good
    • 0

いいえ。


贈り物は気持ちが全てです。
お中元ではあるまいに、見返りをアテにしたプレゼントなんて無意味です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!