dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トマトジュースにあれもこれも混ぜないほうがいいですか、リンゴ酢、ハチミツ、シナモン、黒ごま、ビタミンCサプリ、ビオフェルミン等…?

A 回答 (6件)

栄養面とかなら、別にそのくらいなら良いんじゃないですかね。


スムージーとかも色々と入れて作ってますからね。

コスパで考えて金かかるなら辞めた方がいいと思いますが。。。そこまでかかるものでもないでしょう。
ただ錠剤は溶けにくい気がしますけどね。。。
    • good
    • 1

「それは何?」、「何飲んでるの?」などと尋ねられた時、「リンゴ酢、ハチミツ、シナモン、黒ごま、ビタミンCサプリ、ビオフェルミン等…の入った、トマトジュースだよ。

」と、説明するのが大変だったり、何か抜けるおそれがあったりする不安も起きないようにするため、現在、トマトジュースの単体を愛用する人が、ほとんどです。
    • good
    • 0

腹壊さないなら大丈夫です。

    • good
    • 1

混ぜるとすればオリーブオイルのみです。

それ以外は必要ありません。オリーブオイルを入れるとリコピンの体内への吸収率が高まります。
    • good
    • 1

別に好きにすればいいです。


私はトマトジュースが好きなのでそのままで飲みますが、トマトソースなど料理に使うことも多いので、加工することに抵抗はありません。トマト缶だと一缶使い切らなきゃならないので手軽に使えないのですが、トマトジュースだと余っても飲むのと料理と両方使えるので無駄になりにくいんですよ。
    • good
    • 1

レモンはよく副えるけれど。

喫茶店なんかでも昔からあるから好きだし。好みの問題じゃないの。リコピンと反応して何か出来るとかそう云うコトがないなら
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!