
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オイスターソース各メーカーの賞味期限は,だいたい製造から1年から1年半程度のものが多いようです.もちろん,これは開封していない条件です.賞味期限の安全性を期間を倍に見積もっていると(勝手に)仮定すると,開封していなければ,製造から2年から3年は品質が保持されていることも,まんざらあり得なくはありません.
さて今回の場合,その製品は,製造から1年半で賞味期限が設定されていると仮定した場合,その賞味期限から3年経っていますから,あわせて4年半.メーカーでどんな安全係数が見込まれているとしても,すでに事故品である可能性が非常に高くなっていると考えられます.やめたほうがいいです.
繰り返しますが,以上はすべて未開封の場合です.

No.1
- 回答日時:
オイスターソースの賞味期限は相当長いはず。
そしてそれは開封前のはずです。だから、逆に、賞味期限前でも、開けてしまった後は、いたんでいる場合があります。
ということは、今回の場合、かなりの確率で、大丈夫ではないと思います。
賞味期限だけを頼るのではなく、開けて匂いをかいでみてください。たぶん変な匂いがするのでは。
そういう経験が、次の機会の判断に役立つと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 賞味期限の切れたサラダ油を使ってしまいました。 ホットケーキを作るのにサラダ油を少し使いました。 食 5 2023/05/20 00:00
- 食べ物・食材 牛肉の薄切りの賞味期限が12月26日で冷蔵庫の真空チルドレに入ってるのを発見してしまいました。 10 1 2023/01/05 16:52
- 食べ物・食材 賞味期限切れについて気になりますか? 10 2022/04/15 16:03
- 食べ物・食材 バターの事で質問です。 先程、冷蔵庫を片付けていたら、 ローソンから買って来たニュージーランド産の賞 3 2023/04/15 18:28
- レシピ・食事 万能オイスターだれというものを作りました。料理雑誌を見て作ったものです。 オイスターソース…大さじ3 4 2022/05/25 11:09
- レシピ・食事 有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。 3 2023/01/22 06:54
- 食べ物・食材 食パンについて 市販の食パンを冷蔵庫で保存してあと2日で賞味期限切れの時に開けて昨日賞味期限切れまし 9 2022/07/29 07:41
- その他(料理・グルメ) 開封済み、冷蔵庫に保管していた賞味期限が3年前のプロテインは捨てた方が良いですか?まだ大丈夫でしょう 4 2023/07/22 11:39
- 食べ物・食材 一人暮らしで、料理をするのは安いですか? 野菜を買ったり 肉を買ったりしたり 一食分の小さいのを買う 17 2022/05/02 07:25
- レシピ・食事 高校生です。私が家の料理担当なのですが未開封のオリーブオイルが2本あります。 4本位頂いたのですが私 3 2022/04/10 11:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今同棲して2年ちょっとの彼氏が...
-
なぜ御節料理を食べるのですか...
-
鳥貴族の食べ放題に行ったこと...
-
日本のごま油と韓国のごま油
-
料理上手になるコツはなんです...
-
好きでもない女の人の手料理食...
-
私は料理が苦手です。 私の彼氏...
-
辣醤とは?
-
皆様の地域ではナスの味噌炒め...
-
女のくせに料理できないってヤ...
-
料理初心者です。 「弱火でじっ...
-
おいしいゴーヤー料理を教えて...
-
目玉焼きにかけるとすごく美味...
-
料理が出来るのは一つの才能で...
-
最近UberEatsのCMがやたら流れ...
-
画像の野菜は問題なく食べれま...
-
アカエイの料理について、お伺...
-
愛情を込めた家庭料理と,シェフ...
-
パクチーが体に合わない
-
奥様が毎日作る料理を、定食屋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今同棲して2年ちょっとの彼氏が...
-
ワキガのような匂いの香辛料…?
-
皆様の地域ではナスの味噌炒め...
-
付き合ってない好きな男性に手...
-
料理上手になるコツはなんです...
-
辣醤とは?
-
好きでもない女の人の手料理食...
-
トマトジュースにあれもこれも...
-
常温オイスターソースのカビの...
-
日本のごま油と韓国のごま油
-
素朴な質問ですが様々な意見聞...
-
ナンプラーの匂いって…
-
パクチーとおならの関係について。
-
料理食べて美味すぎて泣いたっ...
-
豆板醤にアニサキス?
-
飲食店で働いてるんですが、客...
-
急いでいます!オイスターソー...
-
料理できない生活保護受給者は...
-
手作りの辛〜〜いラー油を濾す...
-
一日に何時間くらい料理に時間...
おすすめ情報