dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場にいる50代ぐらいのパートの既婚女性が「旦那が定年迎えたら家にいるのが嫌だ」と言っていましたが、何故そんなに嫌なのでしょうか?

私としては「何で結婚したのだろう?」と疑問に思っています。
その人の旦那は教授でそこそこ稼いでいると思いますし、、、

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

うっとうしいんでしょうね。



男は、女性と居ると癒やされますが
女性は、男と居ても
癒やされません。

女性が癒やされるのは子供です。
あと、ペット。
    • good
    • 0

お互いシワシワヨボヨボになるまで、一生そばに居れるのがいいです。

    • good
    • 0

え?


だってやっと子育て終わって自分の時間がとれるようになったのに、またお世話が、しかも朝から晩まで続くんだよ?
ゴロゴロ、ゴロゴロされてみなよ、家事なんて定年ないから死ぬまで続くのに、旦那は定年だとかいってグータラするんだよ。

おそらく、そういう旦那さんなんでしょ。

日頃から奥さんを大切にしてきた旦那さんなら、そんなこと言われないよ。
    • good
    • 1

主婦仲間たちで、旦那ラブみたいに言うより、旦那面どいと、言っておくほうが、無難なのです。



会社での主婦の会話は、話半分に聞いておくくらいがちょうどいい。
    • good
    • 2

バカなんですよ

    • good
    • 0

新婚時は、仲良しでも長年連れ添うと、見えなかった面が見えてくる。

旦那がいない自宅にいるのが楽になる。ゆえ、旦那が家にずっといると、楽な時間がなくなる。ただ、旦那といた方が良いと言う例もある。
温度差を考えると、夫婦数の分だけ、相性のパターン数がある。
    • good
    • 0

その世代は家事一切しないの。


3食使ってお膳出してやらないと飢え死にするの。
    • good
    • 2

質問に回答がありますね。


稼いだ結果手に入るものが好きなのであって、稼いでいる人は好きじゃないのです。
    • good
    • 0

女性の多くは男性を愛して結婚するわけではなく、金や収入目的で結婚しているので嫌いな旦那が長時間いるのが耐えられないのです。



日本人妻の常識ですよ。
    • good
    • 0

夫が彼氏でいるうちは


彼氏最優先だけれども
結婚して子供ができれば
優先順位第1位は子供。

夫の順位は
実家の親の次で第5位。

働いて稼いでくるATM で良かったのに
ずっと家にいる夫は
粗大ごみ以外の何者でもない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!