
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
少なくとも勉強の習慣がないまま育つとIQは低いままですね。
いくつかの部族が地域ごとに暮らすとある国において、IQが低い地域の生活習慣を調べると、本を読んだことがない、家に勉強机がない、そもそも学校に通う習慣がないといった人たちで平均IQは低いです。
同じ国内でもきちんと就学している地域のIQのほうが高いので、やはり勉強がIQを高めるということは言えるんじゃないでしょうか。
No.7
- 回答日時:
かつて、IQは生まれつき決まっているもので、
高まることはないという説も多く聞かれました。
しかし、現在は多くの研究が進み、
大人になるまで、
さらには大人になってからでもIQのトレーニングを
することは可能ということがわかってきています。
IQを高める方法
物事に対し幅広く関心を向ける
適度に運動をする
新しいことに挑戦する
瞑想する
質の良い睡眠をとる
ブレインフードを摂取する
音楽に触れる
子どもの頃に勉強すると IQ は上がりますか?
↑
要は頭を使えばよいのです。
だから
上がります。
しかし
IQが高いから学力も高い、と
簡単には言えません。
IQは重要な要素ですが
努力の方がもっと重用です。
No.5
- 回答日時:
結論としては、上がりません。
それほど分量ある観測とはいえませんが。勉強の成績が良いこととIQが高いことの相関性がさほど顕著に見られないのですね。なので、この観測には意味がないとさっさと結論付けてしまった。これが教育学のお悩みそのものです。
では何が、お勉強の出来や成績の良さに顕著に相関するのかというと、環境因です。
遺伝的に賢くない子共が良い条件で生育されると、その子供は比較としてよい成績を取るが、よい成績を取ったからといって、その子供が比較として、賢くなった訳ではない。端的にはIQは高まらない。
遺伝的に賢い子供が悪い条件で生育されると悪い成績となるが、悪い成績を取ったからといって、その子供が馬鹿になった訳ではない。端的にはIQは下がらない。ということです。
IQとは知的能力の測定ではあるんですが、人の認知とその機能ってのは測定の結果が即ちではない。
例えば、多様な道具の使い方を熟知してるし、レシピも多様に保有している。だからといってそれら知識は、その人に料理する能力があることを説明しないんですよね。そして、その知識が制限されていたとしても料理することを可能にする人は珍しくなくいる訳ですよ。
ので。IQの測定ってのは、つまるところその取り扱いは、心理検査のうちの一部にしか過ぎないということです。その測定のおよそ100前後を正常値とし、それより低いと異常値、それより高くても異常値、いずれにせよその異常値は心理検査的には負荷がある状態であると診断します。
No.4
- 回答日時:
多少はあるかもしれませんが?遺伝や親の学習意欲や勉強に対する考え方などが関係すると思います。
子供の頃に勉強の楽しさを覚えた子供は勉強するように言わなくても自分から進んでしますし 当然IQもいいのではと思います。その子供の関心あることをさせるのが一番IQを上げるコツでは?No.2
- 回答日時:
考え方が逆で、
IQが高い子供が勉強すると、難関校に合格できる学力を習得できるのであって、
IQが低い人は学習理解力が低いので、子どもの頃に勉強しても理解ができないので、たくさん勉強させるほど非効率に学力が成長せず、IQはあがりません。精神年齢を満たしたほうがIQは上がりやすくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勉強を教えると、最終的にはケ...
-
泣きたくなるくらい勉強の出来...
-
週休二日制のメリットって?
-
勉強疲れてちょっと休憩してる...
-
看護婦さん・・。
-
幼児教室か学研教室で迷ってい...
-
受験生にかける言葉
-
勉強中にテレビの音声が流れて...
-
皆さんは、漢字どういう勉強方...
-
宿題や勉強をしっかりする習慣...
-
子どもの学習障害等について や...
-
子どもの頃に勉強すると IQ は...
-
小6です。 国語の「帰り道」の...
-
公文式(算数)が学年相応に上が...
-
カタカナは小学校1年生で全部...
-
くもんの拘束時間が長すぎるの...
-
IQが125ある5歳児に勉強を教...
-
塾から通知表を持ってくるよう...
-
下の子供(小2)が学校の勉強が...
-
公文続けてよいものでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子どもの頃に勉強すると IQ は...
-
親が頭がよくても子供も頭がい...
-
中三 受験目前の息子の友人が...
-
勉強中にテレビの音声が流れて...
-
泣きたくなるくらい勉強の出来...
-
覇気のない子供
-
SAPIXで成績あがる可能性
-
グローバル教育アカデミー
-
勉強ができるできないは生まれ...
-
幼児教室か学研教室で迷ってい...
-
専業主婦の子供の方が成績いい...
-
成績の落ちた小3の息子との、夏...
-
ご近所のお子さんが学校に1週間...
-
遊んでばかりの小3の息子につ...
-
勉強疲れてちょっと休憩してる...
-
勉強を教えると、最終的にはケ...
-
中学受験 優秀なお子さんは、、
-
受験生にかける言葉
-
一人暮らしのベッド選び
-
小学生高学年 学習と帰宅後...
おすすめ情報