
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
物理的には2が今のところ正しく
思想的には1が正しい
3は1に包摂されている 又は1は3を通過した考えなので 3は1よりは狭い限定的な宇宙論と言う事になると思います
No.3
- 回答日時:
No2です。
>21世紀の現代ではビッグバン宇宙論は破綻していることが判明し、今やビッグバン創世記と呼ばれるようになりました。
どこの誰がいっているのでしょう?
そう主張している天文学者のお名前をご教示ください。
現在の天文学者のほとんどがビッグバン宇宙論を支持していますよ。
>ビッグバン創世記では宇宙には始まりがあったとか終わりもあるとか言っている具合ですから一種の信仰であったことは間違いないでしょう。
終わりがあるかどうかなんてビッグバン宇宙論は言っていません。
一度きちんと宇宙論の初歩の本を読まれることをおすすめします。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/19 18:00
ビッグバン創世記では現在宇宙は膨張期にあり、それが過ぎると収縮期に向かうという。
始まりがあれば終わりもあるということです。
まさに終末論そのものです。
No.2
- 回答日時:
>21世紀の現在ではビッグバン宇宙論は一種の信仰であったとみなすのが主流です。
そんなことはないですよ。
「ビッグバン宇宙論が破綻した」というのは主観的な願望でしかありません。
現在はビッグバン宇宙論が最有力です。今や定説と言って良いでしょう。
定常宇宙論は宇宙背景放射の説明ができず敗退しました。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/19 17:35
21世紀の現代ではビッグバン宇宙論は破綻していることが判明し、今やビッグバン創世記と呼ばれるようになりました。
つまりかつて取りざたされたビッグバン宇宙論は一種の信仰であったということです。
ビッグバン創世記では宇宙には始まりがあったとか終わりもあるとか言っている具合ですから一種の信仰であったことは間違いないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カタカムナの質問です。 アマノ...
-
死後の世界は本当にあるのですか?
-
地球は砂粒であった
-
ピラミッドと前方後円墳は宇宙...
-
宇宙が存在し、生命が存在する...
-
今、この世で生きていることが...
-
永遠に変わることのないものと...
-
1,2,3,・・・∞ の ∞(無...
-
真理は数式で表せるのか?
-
予定調和説ってなんですか?
-
宇宙に意思はあるのか?
-
死語の世界について
-
エンジニアとしての独立について
-
ブッダをとぶらう
-
宇宙の星の数は「京」の単位あ...
-
カール・セーガンの名言から
-
神の設計ミス
-
神は存在しません 在るのは宇宙...
-
この世から全ての仕事がなくな...
-
今後AIやロボットが人を支配す...
おすすめ情報