No.17ベストアンサー
- 回答日時:
> 宇宙は無限であり、
その宇宙を「支配する国に成る」と書いたのは、あなた。
> 欲を出してはいけません。
発見されている最大の恒星までの距離は、約2万光年。
ベテルギウスは、約640万光年だってよ。(笑)
かなり欲張りだな。
No.16
- 回答日時:
変な動画出していますね。
こんな動画で問題の意味をすり替えないでほしい。
宇宙旅行すら本格的でない。
その前に他星へいくための訓練で大変でしょう。
非現実的な話はやめてほしい。
貴方の身勝手解釈で世の中をかき回してそんなに面白いですか。
日の丸の身勝手な解釈のすり替えですよ。
「日本は、将来、地球どころか、宇宙を支配する国に成るのですから」
馬鹿も休み休み言えです。
ロシアから北方領土
韓国から竹島
北朝鮮から拉致被害者
を取り返せず、小泉以来の無進展、
こんな状態で何が宇宙支配ですか。
まず今挙げた3つの問題が先です。
話が先に進み過ぎ。
いいかげんにしてほしいですな。
No.14
- 回答日時:
考えすぎ。
日の丸の日がなんでベテルギウスなんですか。
考えすぎだよ。
日の本ですから太陽でいいと思うよ。
仮にベテルギウスを太陽系の中心に置いた場合、その大きさは、水星、金星、地球、火星、小惑星帯の軌道を超え、木星軌道に達します。
日本は、将来、地球どころか、宇宙を支配する国に成るのですから、太陽如きで満足するのではなく、ベテルギウスを象徴とするべきです。
国歌もベテルギウスに変えるのです。
優里『ベテルギウス』Official Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=cbqvxDTLMps
No.13
- 回答日時:
紅白です。
12月31日夜7時20分
NHKをごらん下さい。
優里『ベテルギウス』Official Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=cbqvxDTLMps
No.12
- 回答日時:
> ズバリ、オリオン座の、赤色超巨星ベテルギウスですね?
ほお・・。
「天照大神(日の神)」が建国し、「日出処国」である「日本(ひのもと)」の、「日章(日のしるし)」と思っていたが。
では、ベテルギウスの和名は?
国旗に採用されるくらいの天体なら、さぞかし大昔から有名で、何らか名称があったんだろうねぇ。
リゲルを「源氏星」, ベテルギウスを「平家星」なんてのは、聞いたことがあるけど。
仮にベテルギウスを太陽系の中心に置いた場合、その大きさは、水星、金星、地球、火星、小惑星帯の軌道を超え、木星軌道に達します。
日本は、将来、地球どころか、宇宙を支配する国に成るのですから、太陽如きで満足するのではなく、ベテルギウスを象徴とするべきです。
国歌もベテルギウスに変えるのです。
優里『ベテルギウス』Official Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=cbqvxDTLMps
No.11
- 回答日時:
そもそも昔から太陽信仰はどの民族でもありました。
日本でも最高神とされる天照大御神は太陽をモチーフにしています。ペテルギウスを信仰したということは日本の歴史ではありません。有力な説では、白地に赤という旗は源平合戦のころに始まったようですね。平家は赤地に金色の丸、源氏は白地に赤の丸で闘ったとのことです。
日本最古の日の丸の旗で甲州市の雲峰寺が所有している「日の丸の御旗」は伝承によると1056年に源頼義が後冷泉天皇より下賜されたものとされていますが日の丸は赤で表現されています。
また戦国時代の末期に村上水軍を破った九鬼水軍の古図には白地に赤の日章旗に相当する旗が真ん中に描かれています。
すくなくとも黒丸が赤丸にかわったということはなさそうですね。
日本の国旗〔wiki〕
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …
仮にベテルギウスを太陽系の中心に置いた場合、その大きさは、水星、金星、地球、火星、小惑星帯の軌道を超え、木星軌道に達します。
日本は、将来、地球どころか、宇宙を支配する国に成るのですから、太陽如きで満足するのではなく、ベテルギウスを象徴とするべきです。
国歌もベテルギウスに変えるのです。
優里『ベテルギウス』Official Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=cbqvxDTLMps
No.9
- 回答日時:
恒星の色と温度
・青白:約12000℃
・白 :約10000℃
・黄色:約6000℃
・橙色:約4500℃
・赤色:約3000℃
太陽の表面温度は約6000℃なので「黄色」です。
黒点部分の温度は約4500℃なので「橙色」です。
白く光るほど高温ではありません。
ベテルギウスは最新の研究によれば3338℃なので「赤色」と言ってよいでしょう。
−−−−−−
赤い太陽は日本人の心のイメージです。
美空ひばりの歌も「真っ赤な太陽」です。「♪真っ赤に燃えた 太陽だから」と歌っています。
疲れた日は太陽が黄色いなどといいますが、むしろ正常といえます。
国旗国歌法では、太陽のシンボル「日章」です。色は「紅色」と規定されていますが、カラーコードは指定されていません。
JIS規格の慣用色名で「紅色」は少し紫がかった緋色に近い色です。
WEB上では日章を「R:255、G:0、B:0」で表しているケースが多いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
中国、月の裏側への着陸成功
宇宙科学・天文学・天気
-
もし宇宙艦隊が地球に来て「この星は我々○○星の植民地とする、これからは我々の軍が地球を統治する」と宣
宇宙科学・天文学・天気
-
天体観測により、10光年くらい先の恒星(惑星)から、ドットで次を受信したとします。 「3 4 5
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
太陽と月の光って何光年離れたら見えなくなりますか?(sf小説)
宇宙科学・天文学・天気
-
5
エジソンのこの発想の転換、一般人でも可能か? 子供でも幼稚園児でも解けるか?
その他(自然科学)
-
6
結局目で見たものしか信じない人類は低レベルの生命体ですよね?この広大な宇宙で意思疎通はテレパスしかな
宇宙科学・天文学・天気
-
7
ボイジャー1号は現在、何光年先にいますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
8
地球の自転が24時間よりも5分ぐらい短い話。スタートークという番組をよく見ます 英語で有名な科学者と
宇宙科学・天文学・天気
-
9
宇宙 時間の単位 SF
宇宙科学・天文学・天気
-
10
電子レンジでコップに入ったサラダ油は温まりますか?
物理学
-
11
「六でもない」と言う書き方は間違いではないですよね?
日本語
-
12
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
13
森を散策していたら根本から三股に分かれている珍しい木を見つけたので立ち止まって写真を撮っていたら、自
その他(自然科学)
-
14
ニュートン力学でも、ズレの量は少ないが、光は曲げられるのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
15
太陽が燃え尽きる
宇宙科学・天文学・天気
-
16
なぜ対馬は日本より韓国のほうが近いのに日本なんですか?
歴史学
-
17
英語と中国語が欠陥言語である事を証明しました
日本語
-
18
よく紀元前とかいうけどなんで日本国民のくせに西暦を機にするのかわからない 今は皇紀2881年である
人類学・考古学
-
19
みなさん「半日」と言われたら何時間くらいを想像しますか? お恥ずかしい話ですが、半日という言葉を大き
日本語
-
20
√0.25=±0.5である。 これはなぜ正しく無いのですか?
数学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
仮にベテルギウスを太陽系の中心に置いた場合、その大きさは、水星、金星、地球、火星、小惑星帯の軌道を超え、木星軌道に達します。
日本は、将来、地球どころか、宇宙を支配する国に成るのですから、太陽如きで満足するのではなく、ベテルギウスを象徴とするべきです。
国歌もベテルギウスに変えるのです。
優里『ベテルギウス』Official Music Video
あまり、欲を出してはいけません。宇宙は無限であり、欲を出したら際限が無くなり、結局、何も手に入れられなくなり、全てを失います。
ベテルギウスで満足しているべきです。