dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太陽は白色で、赤くはないですから、赤い日の丸は太陽では有りませんよね?

では日の丸は何でしょうか?

ズバリ、オリオン座の、赤色超巨星ベテルギウスですね?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    仮にベテルギウスを太陽系の中心に置いた場合、その大きさは、水星、金星、地球、火星、小惑星帯の軌道を超え、木星軌道に達します。

    日本は、将来、地球どころか、宇宙を支配する国に成るのですから、太陽如きで満足するのではなく、ベテルギウスを象徴とするべきです。

    国歌もベテルギウスに変えるのです。
    優里『ベテルギウス』Official Music Video

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/20 15:58
  • あまり、欲を出してはいけません。宇宙は無限であり、欲を出したら際限が無くなり、結局、何も手に入れられなくなり、全てを失います。

    ベテルギウスで満足しているべきです。

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/20 17:52
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (16件中1~10件)

> 宇宙は無限であり、



その宇宙を「支配する国に成る」と書いたのは、あなた。

> 欲を出してはいけません。

発見されている最大の恒星までの距離は、約2万光年。
ベテルギウスは、約640万光年だってよ。(笑)

かなり欲張りだな。
    • good
    • 0

変な動画出していますね。


こんな動画で問題の意味をすり替えないでほしい。
宇宙旅行すら本格的でない。
その前に他星へいくための訓練で大変でしょう。
非現実的な話はやめてほしい。
貴方の身勝手解釈で世の中をかき回してそんなに面白いですか。

日の丸の身勝手な解釈のすり替えですよ。

「日本は、将来、地球どころか、宇宙を支配する国に成るのですから」

馬鹿も休み休み言えです。

ロシアから北方領土
韓国から竹島
北朝鮮から拉致被害者

を取り返せず、小泉以来の無進展、

こんな状態で何が宇宙支配ですか。

まず今挙げた3つの問題が先です。

話が先に進み過ぎ。

いいかげんにしてほしいですな。
    • good
    • 0

> 日本は、将来、地球どころか、宇宙を支配する国に成るのですから



妄想?
もう付き合えないけど・・。

宇宙規模を言い出すなら、土星軌道まで到達する、ベテルギウスより巨大な恒星も発見されとるぞ?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり、欲を出してはいけません。宇宙は無限であり、欲を出したら際限が無くなり、結局、何も手に入れられなくなり、全てを失います。

ベテルギウスで満足しているべきです。

お礼日時:2024/06/20 17:51


考えすぎ。
日の丸の日がなんでベテルギウスなんですか。
考えすぎだよ。
日の本ですから太陽でいいと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仮にベテルギウスを太陽系の中心に置いた場合、その大きさは、水星、金星、地球、火星、小惑星帯の軌道を超え、木星軌道に達します。

日本は、将来、地球どころか、宇宙を支配する国に成るのですから、太陽如きで満足するのではなく、ベテルギウスを象徴とするべきです。

国歌もベテルギウスに変えるのです。
優里『ベテルギウス』Official Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=cbqvxDTLMps

お礼日時:2024/06/20 16:00

紅白です。


12月31日夜7時20分
NHKをごらん下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優里『ベテルギウス』Official Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=cbqvxDTLMps

お礼日時:2024/06/20 17:47

> ズバリ、オリオン座の、赤色超巨星ベテルギウスですね?



ほお・・。

「天照大神(日の神)」が建国し、「日出処国」である「日本(ひのもと)」の、「日章(日のしるし)」と思っていたが。

では、ベテルギウスの和名は?
国旗に採用されるくらいの天体なら、さぞかし大昔から有名で、何らか名称があったんだろうねぇ。

リゲルを「源氏星」, ベテルギウスを「平家星」なんてのは、聞いたことがあるけど。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仮にベテルギウスを太陽系の中心に置いた場合、その大きさは、水星、金星、地球、火星、小惑星帯の軌道を超え、木星軌道に達します。

日本は、将来、地球どころか、宇宙を支配する国に成るのですから、太陽如きで満足するのではなく、ベテルギウスを象徴とするべきです。

国歌もベテルギウスに変えるのです。
優里『ベテルギウス』Official Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=cbqvxDTLMps

お礼日時:2024/06/20 15:58

そもそも昔から太陽信仰はどの民族でもありました。

日本でも最高神とされる天照大御神は太陽をモチーフにしています。ペテルギウスを信仰したということは日本の歴史ではありません。

有力な説では、白地に赤という旗は源平合戦のころに始まったようですね。平家は赤地に金色の丸、源氏は白地に赤の丸で闘ったとのことです。

日本最古の日の丸の旗で甲州市の雲峰寺が所有している「日の丸の御旗」は伝承によると1056年に源頼義が後冷泉天皇より下賜されたものとされていますが日の丸は赤で表現されています。

また戦国時代の末期に村上水軍を破った九鬼水軍の古図には白地に赤の日章旗に相当する旗が真ん中に描かれています。

すくなくとも黒丸が赤丸にかわったということはなさそうですね。

日本の国旗〔wiki〕
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仮にベテルギウスを太陽系の中心に置いた場合、その大きさは、水星、金星、地球、火星、小惑星帯の軌道を超え、木星軌道に達します。

日本は、将来、地球どころか、宇宙を支配する国に成るのですから、太陽如きで満足するのではなく、ベテルギウスを象徴とするべきです。

国歌もベテルギウスに変えるのです。
優里『ベテルギウス』Official Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=cbqvxDTLMps

お礼日時:2024/06/20 17:48

元々は家紋と同じように黒地に白だったんですよ。


それを白地にする時に、赤に変更しただけの事で、大した意味はありません。
    • good
    • 0

恒星の色と温度


・青白:約12000℃
・白 :約10000℃
・黄色:約6000℃
・橙色:約4500℃
・赤色:約3000℃

太陽の表面温度は約6000℃なので「黄色」です。
黒点部分の温度は約4500℃なので「橙色」です。
白く光るほど高温ではありません。

ベテルギウスは最新の研究によれば3338℃なので「赤色」と言ってよいでしょう。

−−−−−−

赤い太陽は日本人の心のイメージです。
美空ひばりの歌も「真っ赤な太陽」です。「♪真っ赤に燃えた 太陽だから」と歌っています。

疲れた日は太陽が黄色いなどといいますが、むしろ正常といえます。


国旗国歌法では、太陽のシンボル「日章」です。色は「紅色」と規定されていますが、カラーコードは指定されていません。

JIS規格の慣用色名で「紅色」は少し紫がかった緋色に近い色です。

WEB上では日章を「R:255、G:0、B:0」で表しているケースが多いと思います。
    • good
    • 0

物理的な色がどうあれ「赤色」と認知するなら赤色なのだ.

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!