dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前、過保護だった母親が亡くなりました。私は30代後半でした。
もっと感謝して、夜ごはんとかも作ってあげたら良かったな。と後悔してます。
どうしたら後悔の気持ちがなくなりますか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

ご母堂様の意思を受け継ぐこと



あなたが受けた愛を実践できれば
あなたの中にまだ生きていると言えまいか

愛とは
決して代償を求めるものではないから

自然体で完コピして
ご母堂様の優しい気持ちを
次世代につなげは良い

あなたは長生きをして
ご母堂様のなし得なかった
たくさんの愛をばら撒け
    • good
    • 0

自分も父親を亡くしてますがその後悔は自分の戒めみたいなだけで亡くなった人が喜ぶ訳ではありません。



なら今出来ることは冥福や供養をする事では?

その方がお母さんは喜ぶのでは?
    • good
    • 0

後の祭り、葬礼帰りの医者話です。


後悔先に立たずで、誰もが感じることです。
悔いていても何もなりません。せいぜい、親しい親戚や兄弟に話して溜まったものを吐き出し、心理的負担を軽くするしかないです。
    • good
    • 0

質問者さんは優しい方ですね。



でも後悔をいくらしてもどうしようもないし、気分がおちこむだけです。
大事なことはそこから教訓をひきだすことなんですよ。

ですので人との関わりについて今後は大事にしていきましょう。
今の周囲の人に喜ばれることを積極的にやっていきましょう。
過去はかえられませんが未来はかえることができます。

問題は未来だ。だから私は、過去を振り返らない(ビル・ゲイツ)

末尾ですがお母様のご冥福をお祈りします。
    • good
    • 0

後悔している姿をお母さんがあの世で喜んでいるか考えて


仏壇に美味しいものを備えてあげてください
次にあの世であったとき褒めてもらえる生き方を心掛けましょう
うちはいつも仏壇で暮らしている主人と一緒に暮らしていると思っていますから
毎月の小遣いは渡しています。
好きなものは一緒に食べています
    • good
    • 0

亡くなった人のことは考えても無意味。


もう思い出の中でしか逢えないのです。
これからの人生の一つ一つを大事に生きて行ってください。
    • good
    • 2

まあ、今更思ってもどうしようもないよね、って思うしかないかな。

    • good
    • 0

この世の全てが有限で、かけがえの無い事ばかりであることに


気付かされましたよね。
あなたの命も有限です。
さあ、悔いなく楽しみ尽くして生きなされ~
    • good
    • 0

これからの人生、後悔ないように生きるしかありません。

    • good
    • 1

今後後悔しないことを考えましょう



変えられるのは未来だけです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!