dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出社日の日どうしても行きたいライブが17時からあり、整理番号も1桁で絶対に16.40分くらいには仕事を抜けたいのですが上司に言う理由は何がいいでしょうか、、?
それならしょうがないなとなる理由誰か教えてください

質問者からの補足コメント

  • 営業で出社日が週一しかなくその日にちょうどあるんです、、( ; ; )
    ミーティングもあるらしく、どう言おうか迷います、、
    勤務体形はフレックスです

      補足日時:2024/06/21 12:17
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

まずウソの理由は、絶対にやめた方が良いです。


休暇や早退は、労働者の権利と言える部分も多々ありますが。
会社に虚偽報告したこと自体は、注意や指導の対象になり得るほか、信用を失いますので。

従い、正直に言うか。
正直に言いたくない場合、「どうしても外せない用事」として、詳細を問われても、「私用」で押し通すくらいが一般的かと。
これだと、ウソはついていないことになります。

また基本は、休暇でも早退でも、理由などどうでも良いし、好きにすれば良いのですが。
ただ重要なのは、「仕事ができるか?」や「会社にとって必要な人物か?」などです。

たとえば、仕事が出来る人が「今日、どうしても行きたいライブがあるので、早退したい」と申し出たら、「楽しんで来い!」と、快く送り出す職場が多いでしょう。

逆に仕事が出来ない人だと、「ライブも結構だけど、仕事は大丈夫なの?」みたいな感じで。
更に、会社にとって不要な人物の場合、内心は「もう来なくて良いんだけど・・」などと思われてます。

後は、周囲の受け止め方が、人事評価や賞与などの査定に反映するだけです。
    • good
    • 0

1日年休か午後半休か時間休取ればいい。

有給休暇に理由はいらない。私用でいい。
    • good
    • 0

ここに書いてあることをそのまま伝えて、当日の午後半休をできるだけ早く(今すぐにでも)申請しましょう。

まともな上司なら「ライブに行くから有休取ります」と言えば「それならしょうがない」となりますよ。
    • good
    • 0

「ライブにゆく」ですね。



嘘を言って言った所で上司や同僚が来ている可能性もあるしテレビやYoutube等に映っていてバレることも大いにあります。

そうなれば会社にいる間噓吐きのレッテルを貼られたままです。
    • good
    • 0

有休とるのに理由を説明する必要ありません。


普通に、「用事があるので午後半休いただきます」だけでいいです。
    • good
    • 0

出社日にライブに行くために早退するような


それならしょうがないという理由などありません
有給休暇を取りましょう
    • good
    • 0

私は有給消化しますね。

    • good
    • 1

歯医者の予約がソコしか取れないとか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A