dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子と息子のお友達。

小1の息子は幼稚園から仲良しのA君とB君が同じクラスにいます。
最近学校で先生との面談があり、以前からBの親は、Bが何かあるとすぐ告げ口するところがあるとちょっと悩んでいるようで先生に話したら、どうやら学校ではうちの息子のことばかり先生に告げ口しているようです。それが結構ひどいらしいです。
例えば、BがAと遊びたいのに、息子がすでにAとペアを組んで遊んでたりすると、息子が〇〇したーと言って先生に告げ口をして邪魔しようとしてるみたいです。
このことでBの親から謝られました。。笑っていいよいよーって返しましたが、それで良かったんでしょうか?先生も状況は分かっているようだし、息子もA君をやたら独占しようとするところがあるので、やり方は違うけどB君とそんな変わらないと思いました。しかし、だんだん毎回悪者にされている息子のことも不憫に思えてきました、、(過保護ですかね?
この件について、親として息子に話すことはあると思いますか? そんなA君に執着しないよに〜とか、A君B君以外の子達と遊んでみれば〜とか、、

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

まだ小1だから・・


これから精神面が発達して人間関係をうまく作れるようになるんじゃないですか。どちらもです。
    • good
    • 0

今のところ、特に言うことはないですよ。

息子さんもいろいろな経験をして成長していくでしょう。
ただし、Bくんが、嘘を言い始めたら、要注意です。うちの息子は、A君の大事なものがなくなった時、B君に犯人扱いされて言いふらされて不登校になりました。
その逆もないようにお気をつけください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!